今日の土曜日は旦那が仕事でいないので、子供二人つれて岐阜県海津市にある「お千代保稲荷」に行ってきました
。私たちは「おちょぼさん」って言ってます。
商売繁盛で有名で、小さい頃は父に連れられて(商売をしていたので)行ったことがあります。
もちろん、お参りもするけど今日の目的は食べること
。参道にはたくさんのお店があります。
手を清めて
、お供え絵用の油揚げとろうそくを買って参拝。
そして。。。玉家さんで「串カツ・どて
」をいただきました。揚げてるそばで立って食べるんです。キャベツは無料で食べられるし味噌も自分でつけます。
1本80円なんだけど、食べだしたらとまらない。。子供たちも「タダなの??」といいながらどんどん食べます
。「タダじゃないんだから、ちょっとは遠慮して?
」
ほどほどに食べたところで店のおじさんに串をみせます。「○本で○○円ね
」といわれるので払います。あ?満足、満足
。
次はこれまた有名な「たいやき
」。ここのたいやきは110円なんだけどとにかくおいしい。おじいさんとおばあさんが焼いてくれます。
これもたいらげ、次は「なつかしのみたらし団子」。外がかりっとしておいしかった?
。
また今度は旦那も一緒に行きましょう。
ここ最近は、娘が熱出したり
、私が1ヶ月くらい咳がとまらなくて調子が悪いけど、おいしいもの食べて元気にならなくちゃね。
明日は町民運動会。息子がリレー選手
に選ばれたので応援してきます。


商売繁盛で有名で、小さい頃は父に連れられて(商売をしていたので)行ったことがあります。
もちろん、お参りもするけど今日の目的は食べること

手を清めて

そして。。。玉家さんで「串カツ・どて

1本80円なんだけど、食べだしたらとまらない。。子供たちも「タダなの??」といいながらどんどん食べます


ほどほどに食べたところで店のおじさんに串をみせます。「○本で○○円ね


次はこれまた有名な「たいやき

これもたいらげ、次は「なつかしのみたらし団子」。外がかりっとしておいしかった?

また今度は旦那も一緒に行きましょう。
ここ最近は、娘が熱出したり

明日は町民運動会。息子がリレー選手
