相変わらず、朝は「幼稚園行きたくない
」、帰りは「まだ遊びたい
」と大泣きの娘と格闘しています
。
で、今日は息子の小学校での初めての授業参観でした
。
幼稚園と違って、勝手に教室に入って、勝手に親が見てるって感じでちょっと意外でした。
先生の質問に「はい、はーい
」と手をあげて答える中、全く手を挙げない息子
。何だかおかしい。でも、やっと一度だけ手を挙げ、先生も指名してくれたので答えることができ安心
。でも、やっぱりそれ一度
。
あれ、、いつもの息子なら小学校でもうるさいくらい元気なはず。もしかして、小学校の生活に慣れてない?それとも、勉強に興味なし??
と不安で不安で仕方がなかったところ、なんと泣き出した。
教室内がざわざわし「○○くんどうしたの?」と友達も心配
。そして先生が息子に近づき、何やら話してる。「あと少しがんばろうね
」って。
ええっ・・??
何?どうしたのよ?
息子に駆け寄りたい心境の中、やっと授業が終わり私のところへ。
話を聞くと「お母さんの隣がいい。お母さんと一緒にいたい
」って。
どうやら、幼稚園の授業参観では、息子の隣に座って一緒に何かをしていたので、小学校も同じだと思っていたのに、お母さんは教室の後ろで立っているだけだったのでさみしかったよう
。
普段は、とにかく気が強くて負けず嫌いで、私に対しても怒ってばっかりで妹にも全然優しくなくって。。。とこんな感じなのにやっぱりまだまだ一年生。かわいいところがありました
。
私も毎日怒ってばっかりだし、娘に手がかかるので息子と遊んであげるのも少ないし、朝早く起きて、遠い小学校まで頑張って歩いてるし、息子も息子なりにストレス感じてるんだなあって思います
。
仕事に家事に育児。どれも手が抜けなくて、ホント毎日疲れるけど、みんな頑張ってるんだから、ママも頑張るぞ?
。



で、今日は息子の小学校での初めての授業参観でした

幼稚園と違って、勝手に教室に入って、勝手に親が見てるって感じでちょっと意外でした。
先生の質問に「はい、はーい




あれ、、いつもの息子なら小学校でもうるさいくらい元気なはず。もしかして、小学校の生活に慣れてない?それとも、勉強に興味なし??

と不安で不安で仕方がなかったところ、なんと泣き出した。
教室内がざわざわし「○○くんどうしたの?」と友達も心配


ええっ・・??
何?どうしたのよ?
息子に駆け寄りたい心境の中、やっと授業が終わり私のところへ。
話を聞くと「お母さんの隣がいい。お母さんと一緒にいたい

どうやら、幼稚園の授業参観では、息子の隣に座って一緒に何かをしていたので、小学校も同じだと思っていたのに、お母さんは教室の後ろで立っているだけだったのでさみしかったよう

普段は、とにかく気が強くて負けず嫌いで、私に対しても怒ってばっかりで妹にも全然優しくなくって。。。とこんな感じなのにやっぱりまだまだ一年生。かわいいところがありました

私も毎日怒ってばっかりだし、娘に手がかかるので息子と遊んであげるのも少ないし、朝早く起きて、遠い小学校まで頑張って歩いてるし、息子も息子なりにストレス感じてるんだなあって思います

仕事に家事に育児。どれも手が抜けなくて、ホント毎日疲れるけど、みんな頑張ってるんだから、ママも頑張るぞ?
