月曜から新生活がスタート
しました。
早起きが苦手な私が、頑張ったせいで昨日はなんと10時就寝
。
今までの自分では考えられません。でも眠いんだもん。。
長男は小学校
頑張ってくれてます。給食も始まって楽しそうです
。
長女は相変わらず、泣いたり固まったりしつつも何とか幼稚園生活をスタートさせました
。「明日も幼稚園行く?」と言ってくれるのがすくいです。
私の仕事も少しずつ増えてきましたが、基本的には事務仕事はラクと言うか、少ないようです
。前働いていたところは、事務員だけで30人近くいたのに、今回はほとんど私一人でやることになりそうなんです。なのに量が少ないなんて。。どうなるやら
。とりあえず、あまり使っていない事務所を綺麗にして、私のためにタイムカードの機械やら電話にパソコンなどそろえてくれるらしいです
。
そうそう、昨日はびっくりしました
。まだ幼稚園の給食が始まっていなかったので、11時45分に終わらせてもらっていました。時間になったので「お先に失礼します」とダッシュ
で幼稚園に行ったのですが、お迎えの車がいない
。
おかしいなぁと思って園庭に入ると誰もいない
。
んんん・・・??そこへ、教室から次々でてくる子供たち。
なんとこの私、一時間間違えて帰ってきてしまっていました。そうです、12時前に着いたと思ったら、11時でした
。
あわてて職場に電話をし、「すいません。一時間早く帰ってしまいました」と言うと「タイムカードも押しちゃったんだから、今日はこれでいいよ」と笑われてしまいました
。あ?1時間分の時給がもったいない。
それにしてもどうして間違えたんだろう。9時から11時の2時間しか仕事してないのに。。。
まぁ、おかげで娘の幼稚園での生活をみることができました。
年少さんは、教室から靴を履き替えて、電車のように前に子のかばんにつかまって出てきました
。娘もちゃんと前の子につかまってキョロキョロしながら歩いていました
。
それから、娘はたった一人で砂で遊んでいましたが、なんとなくかわいそうな気がしたので、私も声をかけにいきました。
「ママ?、こんなところにいたの?
」「いたよ?。
」
言葉が遅かった娘ですが、たった1週間で何かが変わった気がします。全然疲れてないし、あまりぐずらない。毎日がとっても楽しそうです
。
来週からは私の仕事も9時から15時。幼稚園の給食も始まります。
これからが本格的な新生活のスタートになりそうです
。
そうそう、今日は休みの土曜日のはずが、なんと子供会の廃品回収
。玄関先においてある新聞、雑誌、段ボールなど一軒一軒回収し、公園で分別するという力仕事でした
。どうして旦那たちやらせずに私たち女子供がやってるのか不思議で仕方がないです
。
疲れた体にムチ打って頑張りました?
。来週も頑張ります
。
早起きが苦手な私が、頑張ったせいで昨日はなんと10時就寝
今までの自分では考えられません。でも眠いんだもん。。
長男は小学校
長女は相変わらず、泣いたり固まったりしつつも何とか幼稚園生活をスタートさせました
私の仕事も少しずつ増えてきましたが、基本的には事務仕事はラクと言うか、少ないようです
そうそう、昨日はびっくりしました
おかしいなぁと思って園庭に入ると誰もいない
んんん・・・??そこへ、教室から次々でてくる子供たち。
なんとこの私、一時間間違えて帰ってきてしまっていました。そうです、12時前に着いたと思ったら、11時でした
あわてて職場に電話をし、「すいません。一時間早く帰ってしまいました」と言うと「タイムカードも押しちゃったんだから、今日はこれでいいよ」と笑われてしまいました
それにしてもどうして間違えたんだろう。9時から11時の2時間しか仕事してないのに。。。
まぁ、おかげで娘の幼稚園での生活をみることができました。
年少さんは、教室から靴を履き替えて、電車のように前に子のかばんにつかまって出てきました
それから、娘はたった一人で砂で遊んでいましたが、なんとなくかわいそうな気がしたので、私も声をかけにいきました。
「ママ?、こんなところにいたの?
言葉が遅かった娘ですが、たった1週間で何かが変わった気がします。全然疲れてないし、あまりぐずらない。毎日がとっても楽しそうです
来週からは私の仕事も9時から15時。幼稚園の給食も始まります。
これからが本格的な新生活のスタートになりそうです
そうそう、今日は休みの土曜日のはずが、なんと子供会の廃品回収
疲れた体にムチ打って頑張りました?
