あれよあれよという間に、半年以上が過ぎたパートの仕事。
最近では、パートの仕事以上の仕事内容になってきている。

もとはといえば、「事務」のはず。
それが、ほとんどを税理士さんに頼んでいるので、毎日決まった仕事というものは特にない。

その代わり、毎月の仕入先への支払いや、従業員への給料計算から銀行への手続きなど一切は私一人でやらなくてはいけない。
その他にも、退職した人、入ってきた人の手続きも。

そして、なんといっても???なのが、その従業員の人事のこと。
今日も「あの?、ちょっと相談が。。。今日、実は連絡せずに店休んでるんです。。昨日店長から話があって、、、」と相談された。

それを社長や店長と相談して、結果を伝えたりするのも私の仕事。
そして、今度新規オープンする店が順調にオープンできるように「人」をまとめていくのも私の仕事。

おかげで、タイムカードを押して自宅に帰っても、携帯に電話がしょっちゅう。11時まで話すことも。
これって、パートの仕事とは思えない。

あとは、社長がちょっと変わった人なので、その人のフォローの仕事。ようは、社長の秘書かな。
社長ができない、手がまわらない仕事を頼まれる。

こんなことをしているので「入社してまだ半年」というとみんな驚いている。
私も随分いばってるしね。

こんなパートの仕事珍しいと思うよ。でも、気に入ってる私です。