今日は近くの図書館
でイベントがあったので、娘を旦那に任せて
息子と二人自転車
に乗って行ってきました。
まずは10時から風船ヨーヨー釣り。もうすぐ6歳になるのでこれくらいは簡単
にできるようです。
続いて、二階の部屋で、紙とはさみ
を使っておもちゃを作りました。
そして、11時からのビンゴ大会
。
時間になるとどんどんちびっ子やママさんが集まってきて、すごい人数です。
商品はキャラクター変身セットや声のでる本をはじめ、お菓子の詰め合わせなどがあります
。
最初こそどんどん穴があいていき、3つもリーチになった息子
。
それが、いつの間にか次々とビンゴの子がでてきて、いい商品はなくなってしまいました
。人も少なくなり、やっと息子もビンゴ
。
商品は図書館がきっとどこか業者からもらったと思われるメモ帳でした
。
それでも息子は自分がビンゴになったことがうれしかったようです。私もホッとしました
。
お昼になったので本を借りて一旦帰宅
。旦那と娘と一緒にお昼を食べました。
そして、2時にはまたまた二人で図書館へ
。
今度は綿菓子がもらえます
。たかが綿菓子なんだけど、子供は大好きですごーーい行列ができていました。テレビ局
の撮影までしてました。
そして、またまた2時半からビンゴ大会
。今度こそいい商品が当たりますようにと再チャレンジです
。
2回目は1回目と違って、主催者もなれてきたのか早いペースで数字が読まれました。それでも、どんどんビンゴ者が
。
人もどんどん前に集まり、どれくらい商品が残っているのかわからないころ、息子がビンゴ
。前回より早かったので大喜び。近くまで行ってみると、商品はお菓子の詰め合わせとキャラクターのハガキセット、そしてシナモンの缶の小物入れ、メモ帳でした。
てっきりお菓子を選ぶと思ったら、かわいいシナモンの小物入れでした
。
息子は商品がもらえてまたまた大喜びでした
。
終わったのが3時。私は4時からのブックリユースいに行きたかったので、それまで近くの公園で遊ぶことにしました
。
天気がよかったので
たくさんの人です。
4時15分前に図書館に戻ったらもうすでに長い列が
。ブックリユースというのは、図書館で古くなった本
や一般の人から持ち込まれたいらなくなった本がタダでもらえるんです
。
入場と同時にたくさん本をかかえる人、人、人
。
本好きの人って多いのね?。という私も大の本好き
。
子供用の本を7冊、自分用に6冊ゲットして帰ってきました
。
一日図書館にいたのも初めて
だけど、読む本がたくさんあるのってなんだかうれしいよー
。
お金
も使わずに楽しめて充実した一日だったかも
。



まずは10時から風船ヨーヨー釣り。もうすぐ6歳になるのでこれくらいは簡単

続いて、二階の部屋で、紙とはさみ

そして、11時からのビンゴ大会

時間になるとどんどんちびっ子やママさんが集まってきて、すごい人数です。
商品はキャラクター変身セットや声のでる本をはじめ、お菓子の詰め合わせなどがあります

最初こそどんどん穴があいていき、3つもリーチになった息子

それが、いつの間にか次々とビンゴの子がでてきて、いい商品はなくなってしまいました


商品は図書館がきっとどこか業者からもらったと思われるメモ帳でした

それでも息子は自分がビンゴになったことがうれしかったようです。私もホッとしました

お昼になったので本を借りて一旦帰宅

そして、2時にはまたまた二人で図書館へ


今度は綿菓子がもらえます


そして、またまた2時半からビンゴ大会



2回目は1回目と違って、主催者もなれてきたのか早いペースで数字が読まれました。それでも、どんどんビンゴ者が

人もどんどん前に集まり、どれくらい商品が残っているのかわからないころ、息子がビンゴ

てっきりお菓子を選ぶと思ったら、かわいいシナモンの小物入れでした

息子は商品がもらえてまたまた大喜びでした

終わったのが3時。私は4時からのブックリユースいに行きたかったので、それまで近くの公園で遊ぶことにしました

天気がよかったので

4時15分前に図書館に戻ったらもうすでに長い列が



入場と同時にたくさん本をかかえる人、人、人

本好きの人って多いのね?。という私も大の本好き

子供用の本を7冊、自分用に6冊ゲットして帰ってきました

一日図書館にいたのも初めて


お金

