まず娘。
先週動物園
に遠足に行きました。楽しみにしていたはずなのに、着いた途端「ママ抱っこ?
」。
写真撮影も「ママと一緒がいい?」と泣いて。友達と手もつなげない。
どうして、私がいるとべったりになってしまうのか。。。
ホント疲れた一日でした
。
で、その一週間後の昨日は授業参観でした。毎度のことながら「ママがいい?
」となることはわかっていたので朝に「ママは幼稚園に行くけど、泣いたり、抱っこは駄目だよ。ニコニコしてようね」と言い聞かせてみました。
すると私が姿を見せた途端、「ママ?、おかあさ?ん
」とニコニコで手を振ってくれました。それからずっとご機嫌ですごすことができました。言い聞かせればわかってくれるんだね
。
次は息子
。
ここ最近、突然始まった反抗期、たぶんこれが反抗期なんだと思う
。
夕方、友達と自転車
で遊びに行くのがブーム中。でも帰ってきてからもDSをやめないので叱ったりすると「は?だから何?
」的な発言。
朝も「気をつけてね
」と言っても「ふん
」って感じ。
こっちは少しでも機嫌をとろうとしてやっているのに、全然感謝の気持ちも何もありゃしない。
前からボーリングに行きたいと言っていた息子。でも旦那がイマイチ乗り気じゃなかったので「あれほど行きたがってるから連れてってあげて
」とほぼ喧嘩してまで、旦那をその気にさせて行かせたのに喧嘩して帰ってくる父子
。
もう旦那もキレて、コンコンと息子に言い聞かせておりました。それでも反抗的な態度を止めない息子。
どうなる事かと。。。
最終的には、大爆笑するほど仲直りはしたけど、明日はどうなるやら。。
気持ちはわかってるんだよね
。
自転車で行動範囲も友達も広がって、今はとっても楽しい時期。なのに、学童に入って、週に3回はそろばん。でも、宿題もやらなきゃ、友達とも遊びたい、それにDSもやりたい、ビデオもみたい。
それなのにDSやりすぎだの、もうご飯だからおやつは駄目だの、早く音読しろだの、うるさい母親。そりゃあ反抗したくなるよね
。こっちは息子のためと思って言っているのに。。。
色々なママさんに聞くと「うちなんてそれが5年も続いてるよ
」とか「家で猫かぶって、学校で友達いじめるよりいいよ」とか。
2年生って、そんな時期なんだろうね。男の子だし。
私自身が人間ができていなくて、一杯一杯なんだけど、なんとかして二人ともまっすぐいってほしい。
先週動物園


写真撮影も「ママと一緒がいい?」と泣いて。友達と手もつなげない。
どうして、私がいるとべったりになってしまうのか。。。
ホント疲れた一日でした

で、その一週間後の昨日は授業参観でした。毎度のことながら「ママがいい?

すると私が姿を見せた途端、「ママ?、おかあさ?ん


次は息子

ここ最近、突然始まった反抗期、たぶんこれが反抗期なんだと思う

夕方、友達と自転車


朝も「気をつけてね


こっちは少しでも機嫌をとろうとしてやっているのに、全然感謝の気持ちも何もありゃしない。
前からボーリングに行きたいと言っていた息子。でも旦那がイマイチ乗り気じゃなかったので「あれほど行きたがってるから連れてってあげて


もう旦那もキレて、コンコンと息子に言い聞かせておりました。それでも反抗的な態度を止めない息子。
どうなる事かと。。。

最終的には、大爆笑するほど仲直りはしたけど、明日はどうなるやら。。
気持ちはわかってるんだよね

自転車で行動範囲も友達も広がって、今はとっても楽しい時期。なのに、学童に入って、週に3回はそろばん。でも、宿題もやらなきゃ、友達とも遊びたい、それにDSもやりたい、ビデオもみたい。
それなのにDSやりすぎだの、もうご飯だからおやつは駄目だの、早く音読しろだの、うるさい母親。そりゃあ反抗したくなるよね

色々なママさんに聞くと「うちなんてそれが5年も続いてるよ

2年生って、そんな時期なんだろうね。男の子だし。
私自身が人間ができていなくて、一杯一杯なんだけど、なんとかして二人ともまっすぐいってほしい。