ご訪問ありがとうございます。

初めましての方はこちら→自己紹介

=================

お休みの日は、家族で
お出かけすることが多い我が家。
(夫は仕事の時も多いですが…)



(今日もおいしいものいっぱい食べてきましたー♡)


まだ、娘たちが小さい頃は
本当に思ったようにいかなくて。笑


”小さい子供だから当たり前”
”それが子育てなんだから”
と、わかっていても、イライラしてました。


ちゃんと座ってご飯が食べられない
掃除してもすぐに散らかる
さっき片付けたのにこぼされる
まだ眠ってたいのに起こされる


母になるって、初めてのことだらけで
「早く大きくなってくれー!」
って、何度も思ったなぁ。笑
(それほど未熟な母です、わたし)



そんな昔のことを、なぜか
最近、よく思い出します。


そして、
自分でご飯が食べれるようになり
自分で服が着替えられるようになり
自分の気持ちを言葉にすることが
できるようになってきた今。


「あの小さかった娘たちはもういなくて、ちゃんと成長していってるんだな」


と、未熟な母の元に生まれながら、
たくさんの笑顔を見せてくれる姿を見て
なんだか、ジーンとしてしまいます。笑


子供を叱ったり
イライラしてしまったり
投げ出したくなるような感情を
そのままにするんじゃなく


思い返して、
「なぜ、イライラしてたのか」
「なぜ、感情的になってしまったのか」
そこを掘り返してみると、


”自分の思い通りにいかないとイライラする”
これが、わたしは大きかったのです。


もっと掘り下げると
思い通りにいかない=時間がなくなる


仕事の時間だったり、自分の時間だったり
保育園の準備の時間だったり。



何が言いたいのかという言うと
イライラのその裏には
自分の大事にしているものが
隠されていることが多いのです。



わたしの場合、
時間をとても大事にしていたのです。


それがわかれば、対策が立てられるようになるのです。


時間がないと、イライラしてしまうのなら
〇優先順位をしっかりつける
〇逆算して余裕を持たせる
〇どうでもいい時間をなくす
〇夫や周りの人にも頼る



こんな風に、イライラの種を潰す対策を立てるの。



あとは、もっと気楽に
「ま、こんなもんだ!笑」
って、楽観的になるのもかなり効果的!


過度の期待は、子供にも自分にも
ストレスを与えかねないからね。


ママライフをもっと楽しむ為に
自分のイライラを掘り起こしてみる作業
オススメですよ♡




筆文字デザイナーYUI. / 無料メルマガ♡
おしゃれな筆文字で起業「好きな人に囲まれて自由に働くマイスタイル♡」

>>メルマガ登録はこちら「自分が幸せになるためのワークスタイルを提案♡」

▶Facebook
 >>向井結(個人アカウント)
 >>YUIdesign(FBページ)

▶Instagram
 >>筆文字デザイナーYUI.

▶LINE@
友だち追加
お友達申請&フォローはお気軽に♡

▶お問い合わせはこちら
>>YUIdesignへのお問い合わせはこちら




YUIdesign online shop♡
クレジット決済も出来るようになりました!



YUIdesignオンラインショップを開設しました!
>>商品の購入・お問い合わせはこちらから