● 自分のお気に入りの筆や紙を使うのも上達するポイントです
こんにちは、向井結です。
昨日は、一日中バタバタ。
月曜日のスタートなので、午前中は食材や日用品のお買い物をして今週の常備菜を作りました。
常備菜、最近始めたけど、一度作れば一週間の食材と調理時間が節約できます。
少しの手間はかかるけど、わたしにはピッタリ!笑
そして、午後からは仕事の材料の買い出しへ。

作品に使う和紙や額、レッスンで使う道具などを一気に購入。
新しい筆も買いました^^
筆や和紙もたくさん種類があります。
自分に合う合わないは使ってみないとわからないんですよね。
わたしも今までたくさんの筆や和紙を試しました。
自分のお気に入りが見つかると、書き味や感触がピッタリきます。
すると、文字に変化が出るんですよ。
自分のお気に入りの筆や紙を使うのも上達のポイントです^^
わたしも使うのが楽しみです。
今、作品が6点納品待ちで、その他書き方レッスンと企業向けお礼状レッスンも控えています。
今年をスッキリ終える為に、今年中に全部やりますよー!
そして、今日はある会社の社長さんからのご紹介で和紙を作られている会社の社長さんに会いに行ってきます。

どんな話になるかな。
また新たな展開をお知らせできたらいいなあ。
こんにちは、向井結です。
昨日は、一日中バタバタ。
月曜日のスタートなので、午前中は食材や日用品のお買い物をして今週の常備菜を作りました。
常備菜、最近始めたけど、一度作れば一週間の食材と調理時間が節約できます。
少しの手間はかかるけど、わたしにはピッタリ!笑
そして、午後からは仕事の材料の買い出しへ。

作品に使う和紙や額、レッスンで使う道具などを一気に購入。
新しい筆も買いました^^
筆や和紙もたくさん種類があります。
自分に合う合わないは使ってみないとわからないんですよね。
わたしも今までたくさんの筆や和紙を試しました。
自分のお気に入りが見つかると、書き味や感触がピッタリきます。
すると、文字に変化が出るんですよ。
自分のお気に入りの筆や紙を使うのも上達のポイントです^^
わたしも使うのが楽しみです。
今、作品が6点納品待ちで、その他書き方レッスンと企業向けお礼状レッスンも控えています。
今年をスッキリ終える為に、今年中に全部やりますよー!
そして、今日はある会社の社長さんからのご紹介で和紙を作られている会社の社長さんに会いに行ってきます。

どんな話になるかな。
また新たな展開をお知らせできたらいいなあ。