こんにちは、向井結です。
先日、鳥取県の理容組合様へ行った「POP講座」の様子です。
わたしは理容院はあまり行くことがなく、美容院が多いのですが、今のお店やお客様の現状などを聞けてすごく参考になりました。
そして、「もっとこうしたらいいなぁ」という改善点もたくさん発見!笑
こういう改善点を見つけると
・どうしたらよくなるかな
・どうしたら売れるかな
・どうしたらお客様が増えるかな
と、ビジネス的な考えが頭の中をグルグルするわたし。
ものすごく好きなんです。こういうことを考えてる時間が。笑
受講してくださった皆様は、今までお店に飾っていたPOPは
・メーカーから来たものをそのまま貼る
・手書きだけど商品名だけを書く
・どう書いていいかわからないから適当笑
このような感じで「なんとなく」書いていたとの声も多かったです。
講座の中では、ただ書くだけと思って参加された皆様へ。
わたしからのサプライズもかねて、ビジネスマインドもたっぷり含めて「なんのためのPOPなのか」からお伝えしました。
・消費者の心理
・購買意欲が湧くキャッチコピー
・買いたい!と思う見せ方
など、わたしも消費者の立場からアドバイスさせていただきました。
講座中も皆さん、真剣に取り組んでくださり、アドバイスをするごとに
「へぇ〜」
「すごーい」
「しらなかった」
「これはいいですね」
「帰って、速攻やります」
と、驚きの声、連発。笑
もちろん、書き方や見せ方もお伝えしましたよ!
皆さん目からウロコの様子で、とても喜んでくださり、わたしも楽しい時間を過ごせました!
そして、参加された方々からこんな声をいただきました!
★全てが役立つ内容でした!とても楽しく、為になるものでした。(40代 女性)
★講座の内容全部がよかったです!ものすごくわかりやすく、楽しい講座でした!ありがとうございました。(女性)
★手書きはとてもぬくもりがあり、わかりやすくていいですね!筆の書き方から、見せ方まで細かく指導していただいて楽しかったです!(50代 女性)
★筆はあまり普段使わないですが、気軽にチャレンジできました!わかりやすいご指導ありがとうございました!(40代 女性)
★お客様に伝えることの大切さを感じました!筆ペンの使い方のコツをすぐお店のPOPに活かしたいです。POPでお客様への想いが伝わるということに感動しました。(40代 女性)
★先生の筆から生まれてくる「文字」。花嫁さんの気持ちや、お顔そりをしたことがない人は「怖い」と思ってることもわからないままでやっていました。気づかせてもらってありがとうございます。今までもいろいろと講習があった中で、一番楽しくて、実になる講座でした!本当に年に1回は来てもらいたいです。楽しかったです!ありがとうございました。(40代 女性)
★どう書けば伝わるか、お客様のことを考えて書くことが大事なことだとわかりました。お客様の喜ぶ顔が見れるように書いていこうと思います。(50代 女性)
★お客様、相手の気持ちに立って考えれば、いろんなアイデアも出てくるのかなと思いました。とても勉強になりました。ありがとうございました!(30代 女性)
★書くことだけを教わるのかと思っていましたが、話法も含め、お客様の立場に立った感じ方なども教えていただけて、大変勉強になりました!ありがとうございました。(50代 女性)
★みんなでワイワイ楽しく受講でき、自宅でも練習したくなりました。力強く、やさしく、かわいく・・・筆一本で書くことのすばらしさを改めて実感できました。(40代 女性)
★今日は本当に楽しかったです。最初は不安もありましたが、分かりやすく、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。この「ご縁」を大切に。また機会がありましたらよろしくお願いします!(40代 女性)
(掲載の許可をいただいています。)
ありがとうございます!わたしもみなさんに喜んでいただけることが一番嬉しいです♡
なんの為に皆様がPOPを作るのか・・・それは「売上げを上げるため」だと思うんです。
まずはこことしっかり意識してもらうこと。
・だれのために
・どういう商品を
・どんなメリットがあるのか
などを一枚のPOPの中で伝えていく必要があります。
手書きのPOPはすごく親しみが湧きます。そこに筆文字が加わることで、温かさやインパクトが加わります。
筆ペンを使ったことがない方でも、コツさえわかれば誰でも書けるようになりますからね♡
ワクワク楽しんで、お客様のことを想いながら書いていってほしいです。
企業様向けのPOP講座、お礼状講座、セミナーも行っております。
こちらからお気軽にお問い合わせください。
先日、鳥取県の理容組合様へ行った「POP講座」の様子です。
わたしは理容院はあまり行くことがなく、美容院が多いのですが、今のお店やお客様の現状などを聞けてすごく参考になりました。
そして、「もっとこうしたらいいなぁ」という改善点もたくさん発見!笑
こういう改善点を見つけると
・どうしたらよくなるかな
・どうしたら売れるかな
・どうしたらお客様が増えるかな
と、ビジネス的な考えが頭の中をグルグルするわたし。
ものすごく好きなんです。こういうことを考えてる時間が。笑
受講してくださった皆様は、今までお店に飾っていたPOPは
・メーカーから来たものをそのまま貼る
・手書きだけど商品名だけを書く
・どう書いていいかわからないから適当笑
このような感じで「なんとなく」書いていたとの声も多かったです。
講座の中では、ただ書くだけと思って参加された皆様へ。
わたしからのサプライズもかねて、ビジネスマインドもたっぷり含めて「なんのためのPOPなのか」からお伝えしました。
・消費者の心理
・購買意欲が湧くキャッチコピー
・買いたい!と思う見せ方
など、わたしも消費者の立場からアドバイスさせていただきました。
講座中も皆さん、真剣に取り組んでくださり、アドバイスをするごとに
「へぇ〜」
「すごーい」
「しらなかった」
「これはいいですね」
「帰って、速攻やります」
と、驚きの声、連発。笑
もちろん、書き方や見せ方もお伝えしましたよ!
皆さん目からウロコの様子で、とても喜んでくださり、わたしも楽しい時間を過ごせました!
そして、参加された方々からこんな声をいただきました!
★全てが役立つ内容でした!とても楽しく、為になるものでした。(40代 女性)
★講座の内容全部がよかったです!ものすごくわかりやすく、楽しい講座でした!ありがとうございました。(女性)
★手書きはとてもぬくもりがあり、わかりやすくていいですね!筆の書き方から、見せ方まで細かく指導していただいて楽しかったです!(50代 女性)
★筆はあまり普段使わないですが、気軽にチャレンジできました!わかりやすいご指導ありがとうございました!(40代 女性)
★お客様に伝えることの大切さを感じました!筆ペンの使い方のコツをすぐお店のPOPに活かしたいです。POPでお客様への想いが伝わるということに感動しました。(40代 女性)
★先生の筆から生まれてくる「文字」。花嫁さんの気持ちや、お顔そりをしたことがない人は「怖い」と思ってることもわからないままでやっていました。気づかせてもらってありがとうございます。今までもいろいろと講習があった中で、一番楽しくて、実になる講座でした!本当に年に1回は来てもらいたいです。楽しかったです!ありがとうございました。(40代 女性)
★どう書けば伝わるか、お客様のことを考えて書くことが大事なことだとわかりました。お客様の喜ぶ顔が見れるように書いていこうと思います。(50代 女性)
★お客様、相手の気持ちに立って考えれば、いろんなアイデアも出てくるのかなと思いました。とても勉強になりました。ありがとうございました!(30代 女性)
★書くことだけを教わるのかと思っていましたが、話法も含め、お客様の立場に立った感じ方なども教えていただけて、大変勉強になりました!ありがとうございました。(50代 女性)
★みんなでワイワイ楽しく受講でき、自宅でも練習したくなりました。力強く、やさしく、かわいく・・・筆一本で書くことのすばらしさを改めて実感できました。(40代 女性)
★今日は本当に楽しかったです。最初は不安もありましたが、分かりやすく、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。この「ご縁」を大切に。また機会がありましたらよろしくお願いします!(40代 女性)
(掲載の許可をいただいています。)
ありがとうございます!わたしもみなさんに喜んでいただけることが一番嬉しいです♡
なんの為に皆様がPOPを作るのか・・・それは「売上げを上げるため」だと思うんです。
まずはこことしっかり意識してもらうこと。
・だれのために
・どういう商品を
・どんなメリットがあるのか
などを一枚のPOPの中で伝えていく必要があります。
手書きのPOPはすごく親しみが湧きます。そこに筆文字が加わることで、温かさやインパクトが加わります。
筆ペンを使ったことがない方でも、コツさえわかれば誰でも書けるようになりますからね♡
ワクワク楽しんで、お客様のことを想いながら書いていってほしいです。
企業様向けのPOP講座、お礼状講座、セミナーも行っております。
こちらからお気軽にお問い合わせください。