体・心・食を整えるサロンまいゆーるです。


いつもブログを見て頂きありがとうございます。


ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*


今日の易は水沢節(すいたくせつ)



最初から大きく変えようとせず
進みながら必要に応じて
改善していきましょう


水沢節は節度、節制の意味。


何かを変える際


より良いものに


より適応するものに


変えようとしますが




準備したものの実際は必要なかったり


もっと違うものが必要だったりと




最初のイメージと実際とでは


異なることがあります。




何が起きても大丈夫な


完璧な旅の準備をするより


旅の途中で必要なものを


その都度揃えるように




最初からやりすぎず


臨機応変な氣持ちでいることで


本当に必要な変化を起こせるでしょう。

********

昨日は遠方からリアル講座の受講に来て下さいました♪


お土産ありがとうございます♡



せっかく京都に来て下さったので、


着物で京都観光しました♪




昨年、おから整腸講座をやると決めて、


最後の回は一緒に京都観光を楽しむのもいいなと話していたのを思い出し、


叶えられたことに感慨深い氣持ちになりました。


しかも、着物レンタル用に買い揃えた着物が役立ち、


昨年のイメージ以上のものになりました。


ぜひまたやりたいと思います♪

ーー*ーー*ーー*ーー*ーー*

【オンライン講座リクエスト開催受付中】
『易と腸(春編)」
各回定員10名
zoomオンラインにて開催

詳しくはこちらをご覧下さい。


 




指差し 「私の体は何を食べたいか」
    「本当はどうしたいか」
        自分の本音を直接体に聞く方法
「氣診  潜在意識につながるツール」
発売しました

 

 


目がハートおから料理で食体心を整える人になる

おから整腸養成講座(オンライン全5回) 

ひらめきオンライン講座が気になる方へご紹介
↓↓↓
『自分のために、誰かのために、本格的にやってみたい!』という方。


オンライン数秘術講座(リクエスト開催)

ニコニコ施術セッション受付中です


ひらめき体を整えるグッズ
アクセス