昨日は京可さんが4月頃から金土の朝限定で始める『京都まるさんかくしかく食堂』に行ってきました。
場所は京可さんのサロンのある四条大宮の『アトリエくるくる』です。




京可さんは視覚障害者の方の活動に携わっていたこともあり、何の器が触れて分かるようにということで、器の形が○△□になっています。



お料理はオーガニックで、野菜やお味噌などの食材にもこだわっています。



お味噌汁の塩加減や、野菜の固さなど絶妙!!


玄米ご飯もモチモチで美味しく、ココナッツオイルで揚げた南瓜もサクサク&ホクホクでした♪





玄米ごはんや、菜の花と豆腐の黒ごま和え、南瓜の揚げ衣に使われている黒ごまはふかほりさんの黒ごま。



ミャンマーで栽培しているゴマは大変よく育ち、その地域の人達の雇用も生み出しているそうです。梱包は福祉施設の方々と連携して行っているそうです。

私も全てではないですが、誰から買うかという点を大切にしているので、共感する部分がありました。
そして、早くやりたくてどんどん動いてしまいがちだけど、待つ事でタイミング良く物事が展開していったという話になり、本当に発酵と一緒で焦らず待つって大事だなと自分事として聞いていました。

焦ってトイレットペーパーは買いに行かないですが、不安だと安心したくて動く。
不安は自分を守りたい思いから感じるものなので悪いものではないですが、とりあえず一旦深呼吸。

美味しいお料理で元気を頂くと共に、気づきもありがとうございました♪

4月の詳しいオープン日はまだ決まっていないようですが、身体が喜ぶものを食べたいなと感じる方はぜひ♪






(阪急大宮駅近く)


体験メニュー(詳細およびご予約)
おから味噌教室(making miso experience)
宮古島ハーブ酢教室(making Okinawan herb vinegar)
フットマッサージ教室(foot massage class)

施術メニュー(Body care)
(menu & reservation)



アクセス

〒600-8222

京都市下京区文覚町384京都武家屋敷内(京都コンシェルジュサロン内)

営業時間 AM 10:00 〜 PM 18:00

定休日 火・木(不定期で休みあり)