底におりてみることをやってマス | なかよし・愛・ありがとうで生きる

なかよし・愛・ありがとうで生きる

OSHO禅タロットや精神世界を学ぶ
自分を愛せたら世界は変わる
自分と仲良くしよう
揺らぎながら揺るぎない
自分になる

ミモザ☆あやこです。       
 元気なイエローカラー。                     愛らしく可憐なミモザに、パワーを   感じます。
花言葉は、友情、感謝。                        私も、明るく元気に、可憐に愛らしく生きたいな。
ミモザのエネルギーを転写します。  ミモザ☆あやこです。 改めましてよろしくお願いいたします。                                                           


なぜ?

そんな現象が見えた時、私は自分宇宙で

一旦、底におりてみることが習慣に

なってきました。



【嘆き】OSHO禅タロットカード

底におりるとは、OSHO禅タロットを学ぶ

なかでTomokoさんから教えていただいた

ことです。


詳しい記事はコチラ 


私と主人。私と長女。

との間には深い深い学びの過程があります。


今、高3の長女の進路。

なんとか流れに乗って進んでいるな。

不安よりも安心を感じていた矢先。


あら、なんで?

面接の練習だったでしょ。

行かないの?

ということが起こりました。



私としては、娘を怒ることもなく

もう、ここまで来たら信頼しかないでしょ。

と思いつつも、一旦、自分の底におりてみ

ました。



私が、深く気づくために。



私が自分の底でみること。


面接の練習に行かないのは悪いことだ。

以前の私なら、このことでヒートアップして

何も見えなくなっていました。


時間を守らない。

ドタキャンする。

そんなことしてたら信用がなくなる。

先生方に失礼だ。

いわゆる悪いと言われる態度です。


それを、私がジャッジする必要性はあるのか?

本来はやって欲しくないこと。

だけど、それを選択した娘を信じるか

信じないか?



私は、親として心配が、先立ってるし、

常識的な見解なんだけど。。。

思い込みを外してみてみる。みる。みる。



私の宇宙でみたときに


私は、どうするのかな?



外側の存在を責めて、戦うのか?

内側の自分を戒めるのか?


自分に問うたのです。



私は、ドタキャンする。

私は、時間を守らない。

私は、先生に迷惑かける。

私が、周りの信用が失った。

そんな私であったとしたら。


それでも、

私を受け容れる器を持っているのか。

許せるのか?

こう考えました。



ドタキャンした私を許したい。

時間を守らない私を許したい。

先生に迷惑かける私を許したい。

周りの信用が失った私を許したい。



私は、どんなことをする私も許したい。


私は、私を許したがっている。

どんな失敗も。

罪と言われるような出来事も。

深く罪を認めたならば、

私は、私に許して欲しいのです。

ごめんなさい。

許して下さい。



赦しが出ることを待っている。




私宇宙で、赦しが進みます。

ありがとうございます。

愛しています。


すべて許された自分宇宙に手が

届きそうです。


底におりることは、私にとって大切な

ことです。




ミモザ☆あやこ