台風時の学校のうさぎちゃん達 と とんチロ 定期健診 | yuimama Happy rabbits house*とんすけ*チロル*ミント*めめちゃん*かんた*小豆姫とたまに小梅、お姫、さすけ爺ちゃんが行く

yuimama Happy rabbits house*とんすけ*チロル*ミント*めめちゃん*かんた*小豆姫とたまに小梅、お姫、さすけ爺ちゃんが行く

❌無断転載禁止
❌埋め込み機能を使った引用禁止
とんすけの家族が居る学校のうさぎちゃん達や、我が家6うさ+月組小梅、お姫、さすけ爺ちゃん達の日頃を綴ります。


こんにちわニヤニヤ


まぁ、暑過ぎますね…チーンしっかし水分補給して体調管理に努めたいものです。


昨日の台風、知多地域は多分真上を通過したと思いますが、いつも台風時は、小屋生活の姫君達が気がかりでなりませんアセアセ


少し雨風の激しさが緩んできた間をぬって、様子を見に行きました真顔


時々、暑さもあったので、キャベツのざく切りと人参の短冊切りとその他諸々…握りしめて…










先生も不在の為、中に入る事は出来ませんでしたが、みんな台風の雨風にも動じず、いつも通り元気に過ごしていました笑い泣き


入る事が出来ない時は、エサやり口があるので、そこへ野菜を置いていくんですが、風向きの影響で、置き場は雨が降り込んでいて、濡れていました。


今回も置いていけばいいんですが、食べる時にうさぎちゃん達が濡れて食べる状況になるので…
仕方なく、濡れないところで食べれる様に、うりゃぁぁぁ〜アセアセと投げ入れました滝汗


土が付いてしまいますが、与えずに帰る事は考えてないので…水分補給のつもりで。


皆んな、喜んで食べてくれてる姿を見届けて帰宅しました笑い泣き


今日も暑い日💦後から見に行ってきますウインク







さて、週末ですが…とんチロさんの定期健診に行ってきましたニヤニヤ


毎度毎度…





はやく呼んで…🐰




またギコギコするの!?


おとめ座〇〇さぁ〜ん。とんすけ君、チロルちゃんラブラブ
何故か、チロルはちゃん付けでいつも呼ばれるキョロキョロ


👨‍⚕️こんばんわ!さぁ今日はとんすけ君から診ましょうね!


と始まった健診。


体重…1.9キロポーン


どうりで、足の骨格が丸みを帯びたなぁ〜と思ったわ滝汗


👨‍⚕️前回より50g増えましたね。







👨‍⚕️胃腸の動きもいいし、健康体ですね!


爪切りをしてもらい、終了ニヤニヤ


👨‍⚕️じゃあ、次はチロル君!!



体重…1.5キロキラキラ


👨‍⚕️チロル君は前回と変わりないですね!
チロル君は、不正咬合でのメンテナンスをしましょう。


て事で、毎月恒例のガリガリの儀式を行いました真顔




















チロルの前歯は、少し特徴があって、上前歯はハの字に伸びていき、しかも中に丸まって行ってしまう歯質だそうです。

で、下前歯も少し歪んでる為、それぞれずれて噛み合う状態になっています。

だから、あまり使えない歯は伸びるのが早くて1週間に2ミリ伸びるそうです。
しかもそんな歯は、とても脆くて欠けやすい。

でも、うさぎさんには、上前歯の裏には小切歯が生えていて、それを門歯(もんし)と言う歯が存在していて、言えば欠けた時の代役を果たす為にあります。
車で言うと、スペアタイヤ。

ただそれも一緒に伸びてしまうので、チロルは最低でも1ヶ月に一回、ガリガリの儀式が必要なんです滝汗

それに、チロルの体質上麻酔が難しいので、奥歯を削る時も基本無麻酔で、うさぎスタッフ数名で慎重に施術してくれます。


そんなんで、毎回の儀式も無事に終わり、




👨‍⚕️よく頑張ったね!ナデナデ…
じゃあ、爪を切ってお終いだから、もう少し頑張ってね!ナデナデ…


爪を切り、体調はとんすけ同様健康体のお墨付きを頂き、病院を後にしましたニヤニヤ


家に戻り、勿論…




 ママさん、おこですよムカムカ


り、りんご🍎たべますか?滝汗


と、しばらくペコペコしてたゆいままでした笑い泣き