結膜炎に効果的なツボ | 1日5分!ペットの気を整えるだけで1000頭以上の犬猫と飼い主さんを救ってきた大友式ペットヒーリング!

ペットは家族の一員!
ペットの不調を回復へ導き
家庭に笑顔を取り戻す!

ペットヒーリング整体の大友です。

「結膜炎」のためのツボ押し

 

涙目になったり、濃い黄色や緑色の目やにがたくさん出たり、
重度の場合は下まぶたの内側が赤く腫れ


結膜炎は、まぶたの内側の組織に炎症が起こる病気で

外にせり出すなどの症状がみられます。

 

主な原因は、異物が眼に入ること。したがって目が出ている
パグやシーズーなどの犬種はかかりやすい傾向にあります

また、逆さまつげや、細菌、寄生虫、ウィルス感染、アレルギーなどが
原因で掛かることがあります。

 

犬は目やにや涙がでると、無意識に前足で擦ったり、
ソファーなどに顔を擦り付けてしまいます。

 

このため炎症が早く進行しますから、人間の結膜炎よりも、
しっかりと見てあげることが大事ですね。


目に異物が入らないようにすることが一番の予防策。

 

散歩の時などもなるべく

汚れた水や砂ぼこりなどに近づかないように注意しましょう。
またアレルギーや寄生虫なども原因となるので、

 

これらの心配がある場合はキチンと直しておくべきです。

 

エリザベスカラーなどを装着して、
目をこすらないようにすることが何よりも大事です。



【効果的なツボ】
FullSizeRender (1).jpg

承泣(しょうきゅう)

まっすぐに前を見た時の眼球の真下が承泣のツボです。
目のあたりに栄養分を促す働きがあり、充血、腫れ、痛み、
まぶたのけいれんをなどを止める効果があります。

【押し方】
IMG_4074.JPG
犬の顔を両手で包み込むように、
ツボに両親指を当てて円を描くように刺激しましょう。



今日も感謝の気持ちで素敵な氣を迎えましょう~(^^)/

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ペットヒーリング整体は、
ペットと飼い主さんの氣を好循環に循環させます

自分でもペットに何かしてあげたいという方は

 

【飼い主が出来るペットヒーリングテクニック】
~免疫力をあげる7つのステップ~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆