マスターデュエルで後攻型チェーンバーンを使用してプラチナ1に到達しましたので記録として記事を書こうと思います。
※併せて効率的なジェムの稼ぎ方も紹介しています。
★プラチナ1達成画面
★デッキレシピ
-目次-
-経緯-
僕は現代遊戯王に関してはマスターデュエルから学び始めたので、10年間のブランクがあり対戦相手のデッキどころか自分のデッキ(コピーした環境デッキ)の回し方、展開方法すらわかりませんでした。
また現代遊戯王を始める上でのハードルの高さもいくつか抱えていました。
①自分のデッキの展開パターンを覚える
LL鉄獣を前シーズンから使っていたんですが先行の展開パターンだけでも10通りくらいあり覚えるのに時間がかかりました。
②対面でのパターンを覚える
もちろん覚えることは先行展開パターンだけではなく各デッキ毎の対面、場面毎のプランも覚えなければいけません。
③主要環境デッキの理解
妨害札の打ちどころや展開プランの為に主要なデッキの動き方も覚えないといけません。
④対面理解の為の実戦(練習)による降格
②の対面理解の為に練習をしたいのですが、これをランク戦で行ってしまうと慣れていないうちは負け続けて降格してしまいます。
ざっくりと対戦環境に入っていくにはこれだけのステップがあるのですが、僕の場合は家事、育児、そして毎週投稿を継続しているYoutubeの動画編集などがあり、なかなかマスターデュエルに時間を割けずにいました。
そこで目にしたのがフォロワーさんの後攻チェーンバーンのツイート。
Kさん(@k_avatar_k)
元ツイート
【令和チェーンバーン】
— K氏 (@k_avatar_k) February 27, 2022
プラチナ帯でもかなり通用する構築に仕上げました。
レアリティも低めなので無課金でも組めるかと思います!
チェンバに関しては道徳的な論争がたまに起こりますが、僕は遊戯王というカードゲームの一面として大好きです🔥#遊戯王マスターデュエル pic.twitter.com/NPGFJg4sKA
このチェーンバーンであれば先ほどのハードルを下げることができます。
①自分のデッキの展開パターンを覚えなくていい
プランが何通りもあるわけではなく基本的には比較的単純かつ毎回同じような動かし方なので思考停止で回せる。(ジェム稼ぎをしたい人には重要なポイント)
②対面でのパターンを覚えなくていい
基本的にこちらのやることは変わらないのでわざわざ対面毎のプランを覚えなくていい。
③主要環境デッキの理解をしなくていい
これは覚えておいた方が対戦しやすいが深いところまでは覚えなくてもいい。
④対面理解の為の練習による降格があまりない
”展開を失敗して負ける”ことがほとんどない。
という経緯からこの後攻チェーンバーンをコピーさせてもらい自分なりに使いやすいように若干カスタマイズして使用させてもらいました。
-メリットや副産物-
★決闘の単純化と時短
第一に経緯でもお話しした決闘の単純化と時短です。
遊戯王を楽しむのであれば別のデッキを使った方がたくさん展開も出来て楽しいと思います。
ただこれは紙媒体ではなくデジタル媒体、DCGというところがポイントで、どうしてもデイリーミッションや月間でのランク戦報酬が絡んできます。
僕と同じように毎日なかなか時間の取れない方にはこのデッキでの単純なデイリーミッションの達成はありがたいメリットの1つかなと思います。
★デイリーミッションの達成
続きになりますがデイリーミッションだけでもうまくやれば月に約4000ジェムを無料で獲得することができます。
条件は毎日ランク戦を3戦、そして2勝することが条件になってくるのですがこのデッキであれば割とサクッと達成することが出来ます。
※デイリーミッションは厳選、固定化することで毎日固定で130ジェムがもらえます。(月間約4000ジェム獲得はでかい)
★生涯ミッションの達成
これもジェム獲得につながりますが生涯ミッションの中に罠カードの発動というミッションがあります。
僕はプラチナ1達成時点で罠発動が500回を超えています。(前々シーズンでエルドリッチも使用しています)
罠発動500回までで得られるジェムは400ジェムなのでここをクリアできる点も地味に大きいかなと思います。
現代遊戯王で罠カード発動回数はなかなか稼ぎづらいと思いますので。
-最終的な採用理由など-
※Kさんがデッキ改良されていて、その中でスキルドレイン下でも腐らない4000打点、時戒神サンダイオンを採用されています。
ただ今回はURの為、採用は見送らせていただきました。
余裕のある方は採用しましょう。
★速攻のかかし
これを採用することで積み上げる幸福と裁きの天秤にライフを守れる可能性を持たせることが出来ます。
※追記
速攻のかかしの場合、墓穴の指名者で妨害されてしまう為、バトルフェーダーの方がいいとKさんより助言をいただきました。
さらにフェーダーの場合は場に残る為、次ターンでリンクリボーに繋げることができ、さらに守りを固められるとのことです。
★ラヴァゴーレム
・先行展開の処理(崇光なる宣告者など)
・破壊輪、不運の爆弾で高ダメージを狙えます。
★時戒神ミチオン
・最大4000削れるのは大きいです。
・現代遊戯王において戦闘耐性、破壊耐性のみは安心しきれませんが一応壁にもなれます。
★連鎖爆撃
・1枚で2000以上のダメージは見込めるパワーカード。
・基本相手の効果にチェーンを重ねて回数を稼ぎます。
★自業自得
・平均ダメージ1500くらいの強カード
・おジャマトリオとセットで2000以上のダメージを狙いたいです。
★仕込みマシンガン
・平均1500くらいのダメージ感覚。
・おジャマトリオとセットで使いたいです。
★おジャマトリオ
・自業自得、仕込みマシンガン、仕込み爆弾、裁きの天秤と相性抜群。
・ただ単体ではダメージが発生しないので枚数が難しいところです。
★破壊輪
・1枚で2000以上のダメージが見込めるパワーカード
・高打点のモンスターかラヴァゴーレムに発動したい。
・終盤だと腐る&ターン1制限なので2枚のみの採用。
★停戦協定
・おジャマトリオとコンボが成立しないので個人的には弱いです。
・平均500~1000ダメージくらいの間隔。
・弱いけど連鎖爆撃、積み上げる幸福のチェーン稼ぎの為、枚数散らす為に採用しています。
(もっと使いやすいのありそう)
★威嚇する咆哮
・全ての攻撃を止められるのは強いです。
・天敵のアーゼウスを出させないように出来るのが和睦の使者との違いです。
★積み上げる幸福
・ドローは強いが被ると弱いので2枚のみ採用。
★裁きの天秤
・発動条件の都合上、連鎖爆撃と相性が悪い、が強ドローカードなので採用。
★仕込み爆弾
・平均1000ダメージくらいの感覚
・おジャマトリオとセットで使いたい。
・破壊されると1000ダメージなのでハーピィの羽根帚、ライトニングストームの精神的ケアカード。
(羽根帚が待ち遠しくなります笑)
★不運の爆弾
・プチ破壊輪。
・高打点のモンスターかラヴァゴーレムに発動したい。
・破壊されると1000ダメージなのでハーピィの羽根帚、ライトニングストームの精神的ケアカード。
(羽根帚が待ち遠しくなります笑)
★墓穴ホール
・2000ダメージの強カードだが相手依存の為1枚のみ採用。
-動画-
※スマホ撮影なので画質が荒いです。
※シークレットミッション達成の為、最終のチェーンで無駄に罠をたくさん発動している箇所があります。
★羽根帚による破壊で仕込み爆弾の1000ダメージが活きたマッチ
相手依存になりますが羽根帚とうららのおかげで8000ジャストダメージを与えられた気持ちのいいマッチ。
★高打点モンスターに対して破壊輪が使いやすかったマッチ
エルドリッチは打点が高いので破壊輪と不運の爆弾が使いやすいですね。
★vs竜輝巧
先行アルデク(崇光なる宣告者)ではありませんでしたがアルデク着地直前にライフを削り切ったマッチです。
普段はYoutubeで遊戯王コレクションやフルコンプファイルの紹介をしています!
コンプリートファイルや41個の古い環境デッキはこちらから!