1月14日にwowowで放送されたこちらを録画していましたので、久しぶりに映画でも。ウインク音譜

《解説》

オペ室搭載の大型車両・ERカーで事故や災害現場に駆けつける救命医療チームの活躍を描いたテレビドラマ「TOKYO MER 走る緊急救命室」の劇場版。

横浜のランドマークタワーで大規模な爆発事故が発生した。数千人が逃げ惑う未曾有の事態に陥る中、東京都知事直轄の救命医療チーム「TOKYO MER」のチーフドクター・喜多見は一刻も早く現場へ向かうべきだと主張するが、厚生労働大臣によって新設されたエリート集団「YOKOHAMA MER」の鴨居チーフは「安全な場所で待っていなくては、救える命も救えなくなる」と正反対の意見をぶつける。そんな中、地上70階に取り残された193名の中に、喜多見と再婚し妊娠中の千晶もいることが判明する。

キャストには鈴木亮平、賀来賢人、中条あやみらドラマ版の俳優陣が再結集したほか、鴨居役で杏、研修医役でアイドルグループ「SixTONES」のジェシーが新たに参加。〜映画.comより

予告編動画
↓↓↓

 

さすがwowow。公開から1年を待たずしての放送ですね。╰(*´︶`*)╯
ワンチャン機内映画で観られるかも?と思っていたんですけれどね〜(*^^*)
春頃に特別ドラマも放送されてました。

 

 

当時は知る由もない、オープニングで火だるまの航空機が出てくる既視感。( ꒪Д꒪)ヤバ… 

現実は機内で怪我人が続出する事態というのは少なそうですね。ε-(´∀`;)ホッ

 

そして、大火災の裏にテロリストあり。京都アニメ、大阪の心療内科を思い起こさせます。
防火扉が閉まらないように細工されてたり、この映画の様に排煙装置で火が回る様にとか、スプリンクラー設備を壊されてたらどうにもなりません。常日頃からの点検は大事ということですね。(放水ホースの先端の金具が窃盗にあって無くなってたりとか、窃盗団にモラルを求めてもムダですね。。。)

高層ビルの火災対策は建物自体の設備頼みですが、敢えて中・低層階を選ぶという選択肢もあるみたいですね。持ち家さんには関係ないですが。
https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20171221-OYT8T50002/

 

そうではなくても、大地震による大火の発生を完全に防ぐのは難しそうです。
自衛隊、消防隊、警察官、、、最後の頼みは日頃の備えと近所付き合いと自助努力ですね。あと30年くらいは生きるつもりでいますから、南海トラフなんかも経験することになると思いますけれど、その時に何ができるかを考えながら生活する事は大事ですよね。(。-`ω´-)ンー
因みに、自衛隊の方達は車のガソリン残量を半分以下にしない事を日頃から心掛けているそうです。ランプが点いてから給油する生活から改めないと。( ̄▽ ̄;)

それから金曜日放送の「葬送のフリーレン 第17話 じゃあ元気で」を視聴。

ザインとお別れ。(´・ω・`) ショボーン

「もう付き合っちゃえよ!」のセリフも封印ですね。

風邪をひくと心細くなりますよね。最近引かないですけれど、子供の頃は特に。

 

今回からop/ed曲が変わりましたね。新キャラもどんどん登場の様です。╰(*´︶`*)╯

第2クールop
晴る/ ヨルシカ

残念ながら歌詞がよく聞こえないからか、入ってこないです。当然ですが「勇者」の方がいいですね。


第2クールed
Anytime Anywhere / milet

こちらは二番の歌詞になったのかな。

曲も大事ですが歌詞も大事です。指差し

そんな土曜日でした。ウインク

それでは、またね〜パーウインクラブラブ

(おまけ)
おやつ

 

エクレア大好き♪

大人気のコストコのバームクーヘン♪(16個入で一個あたり100円)

この他にも、煎餅とか和なお菓子もバリバリ食べてます。爆笑あせる

 
アイス