歌舞伎が楽しみすぎてあまり眠れなかった(笑)
予定していたクイズが緊急事態でなくなってしまったのでちょっと予算回せるから帰りはどこかでランチ✨



寿浅草柱建
全く役者の区別がついていないどころか予備知識なしで見ているので浅草でやる演目だということと、おめでたい演目だということはわかった。
実は松也さんが出ていたらしい(笑)
メイクしてたら区別つかないよー!

悪太郎
猿之助さんが出てきただけで3階席のお客さん前のめり(笑)
花道途中からしか見えないから。
悪太郎が可愛らしく見える、なんていうか、細かい筋とかわからないんだけど、なんていうか、歌舞伎役者としての市川猿之助さんを初めて見たんだけど、とにかく凄かった。
とりあえず市川猿之助さんの才能と華やかさと努力に裏打ちされた実力はわかった!
そりゃ売れっ子になるわけだよ。
間の取り方とか見栄の切り方とか我々にも必要な部分、これ、本当に凄かった。





いい席で見た方が絶対に見やすいのと私の勉強不足で面白いんだけど細かい内容を理解できるところまで脳がおいつくには何回か歌舞伎自体を観に来なきゃダメだなって。
って筋書き売ってるんかい(笑)
そしてオペラグラス買っておいて良かったと心底思った。

帰りは天壇で焼き肉ランチ。
お出汁につけて食べる京都スタイル?
めちゃくちゃ美味しくてロース追加しようと思ったけど、美味しすぎて体がびっくりしそうだからやめました(笑)
コーヒーとデザートまでついてこれで1500円は安い!




いいもの見たあとは自分の仕事に生かしましょう!