この半年ほど、知人から鬼滅の刃を薦められ、見ずにいましたが

Huluで配信されているものを、遂に見始めてしまいました。

案の定、一瞬でハマる私。(単純)

 

さて…

 

小学校5年生の時、

初めて自分で買った漫画は

高橋留美子さんの漫画「犬夜叉」でした。

 

「鬼滅の刃」と「犬夜叉」

2作品、私的にすごく似ていると思っています。

(パクり、という否定的な意味ではありません。)

 

鬼滅の刃は、

時代は日本の大正時代。

鬼が、悪の象徴で、

最大の敵が最強の鬼。

主人公(人間)の妹が鬼。また、味方の鬼もいる。

 

犬夜叉は、

時代は日本の戦国時代。

妖怪が、悪の象徴で、

最大の敵が最強の妖怪。

主人公は半分妖怪。また、味方の妖怪もいる。

 

共通点が沢山あるんですが、

、鬼滅の刃に出てくる仲間たちのキャラクターが個性豊かな事も1つです。

 

例えば、鬼滅の刃の筋肉馬鹿「伊之助」は、犬夜叉の「鋼牙」を彷彿とさせます。

 

また、作品全体を通して、

シリアスとコメディのバランスも秀逸なのです。

 

犬夜叉も、鬼滅の刃も

大元のテーマはとても重いのですが、楽しいシーンや可愛いシーンもあるので、ハラハラしながらも先が気になるのです。

 

とりあえず、まだ序盤しかみていませんが、

これは…恐らくアニメをみ終わったら、

流れが気になりすぎて…

 

コミックス全巻揃えてしまう流れですね…。(金欠)

 

犬夜叉も完結した時は大いに感動し、泣いてしまいましたが、

鬼滅の刃の最後も、感動するんだろうな…

 

あぁ…

 

震えが止まりません。

最高…。