平成2年に第1回センター試験(旧 共通一次)が始まりましたが、今回のセンター試験をもって、センター試験は大学入学共通テストに変わるそうです。

私は高校3年生の時に専門学校への進学を決めていたので、
センター試験は受けませんでした。

ただ、毎年出題内容が話題となる為、
最近も毎年SNSなどでチェックはしています。

個人的に、
2016年の国語の出題で、
「やおい」という言葉が出てきて、
"男性同士の恋愛の二次創作に対して用いられる言葉。"といった注釈が入っていたのは、

「時代だな〜」

と感じたのを覚えています笑

あと、去年のリスニング試験に出てきたシュールな絵
(俗に「リスニング四天王」と言われてます。是非検索を!)
も最高でした。

センター試験のピリピリした空間であの絵を見たら、
私なら笑っちゃうな…笑

30年の長きに渡り続いたセンター試験も
来年からは共通テストになります。
 
私が学生の頃、
大人が
「共通一次…あ、今はセンター試験か…。」
なんて言ってジェネレーションギャップを感じていましたが、

今度は私たちが大人の側になるんですね…

なんだかとても、
エモい
です。

最後のセンター試験を受けた学生さん、
お疲れ様でした!