【日本茶】福岡の八女茶の、「うまみ」を含む、画期的な抽出方法 【世界に誇る】 | 古森雄一郎(yuichiro-edu-welfare)のブログ

古森雄一郎(yuichiro-edu-welfare)のブログ

福祉職全般を網羅しよう!「やさしい街」と意気込んでいます。
決して無理をせず、体を崩さない程度に働きます。

こんにちは、古森雄一郎です。

わたしは、福岡の特産品である高級茶「八女茶」が、大好きです。

わたしが八女市に勤務していたときに、たまたま訪れたお茶屋さんの出されたお茶の、何ともたまらないうまみと香りに、惚れ込みました。

美味しかったので、そのお茶の葉を買って、自宅で急須で淹れてみましたが、あのときのお茶屋さんのような、衝撃的な旨みを全く引き出せず…


抽出温度にもかなり気を配って、湯冷ましを色々試して、八女茶を淹れたのですが、それでもうまく「強い旨み」が出てこない。


この、難しい、高級八女茶独特の

「旨みと香りとあま味」

これを、熱湯を使って、器材を工夫して引き出すことに成功しました。

誰もガッカリさせない、画期的な高級八女茶の抽出方法です。


①粉茶(今回は、煎茶と玉露をブレンド)を準備する。

粉茶の量は、

・煎茶粉茶…100g

・玉露粉茶…20g

としました。

結構ふんだんに、遠慮なくケチらずに、お茶の葉を使います。


使う器材は、
・ボウル2つ
・しゃもじ
・茶こし(味噌こしで代用可)

さあさあ、美味しい、旨みと甘味の強い八女茶を抽出します!

②片方のボウルに、八女茶の粉茶を入れる

③この粉茶の上に覆い被せるように、冷凍庫の氷を入れ、全面を覆う


④熱湯(沸騰していてよい)を、氷の高さ程度まで、ボウルにゆっくりと入れる

↓このぐらい入れれば、大丈夫です↓

⑤これを、しゃもじで「1分」よくまぜる。
氷を溶かしながら、よく混ぜるのですが、空気に触れると風味が落ちるので、さっくりと混ぜます。

⑥おおむね氷が溶けたぐらいを目安として、やけどに注意して、熱湯をボウルに注ぐ
(ここでは1リットルぐらい)

⑦すぐに、5~10秒混ぜる
(10秒を超えないように!茶のえぐみが全面に出てしまいます)
混ぜたら、氷を入れて、すぐに湯の温度を冷ます
(ここでは、氷は左手で2つかみぐらい入れました)

「熱湯を注ぐ」→「混ぜる」→「氷で急冷する」
が、大きなポイントです。

⑧静かに混ぜる。ボウルに入れた氷が全部溶けたら、混ぜるのをやめる。

⑨大きめの茶こし(ここでは麦茶用を使いました)を使って、数回に分けて茶葉をこす。
このとき、茶こしにしゃもじの背を押し付けて茶葉をこしてもかまわない。

⑩茶こし2回目。
このように、
・大きな茶こし
・急須の茶こし
・味噌こし
と、3層にしてみました。

⑪さらにお茶をこす。

⑫出来上がった、大変美味しい八女茶です!
水色が濁っていますが、粉茶を使ったので、これはやむを得ないです。
味には全く影響ありません(・∀・)

見た目は濃すぎのように思えますが、飲んでみると、分かります。


ホットも美味しいですが、氷を入れても、非常に美味しいです。
強い旨みと甘味が、口に含んだあとに、ずっとしばらく、尾を引くように残ります。

これぞ、高級八女茶の実力です。

ここでは「手作業」でやった、この抽出工程。
これを、緑茶抽出マシンで、おなじことが、もっと高精度にできないだろうか?
素晴らしいマシンをつくってくれるところ、無いかなぁ。

これができれば、海外に
「Japanese Green Tea」
を、圧倒的にアピールすることができるはず、なんです。
何せ、八女茶独特の「旨み」「甘味」が圧倒的で、普通の知識や技術では、出せない味ですから。