AX2011 4日目 | あ~、それも、これも

あ~、それも、これも

ヲタク系会社員の日記~いろんなアイドル現場行ってます、最近は乗り鉄も

結局、4日とも見に行ってはないものの、4日目の順位のまとめ



順位   曲 名        AX2010
25位 愛しさのアクセル     -

24位 1!2!3!4!ヨロシク!    -

23位 Pioneer          -

22位 枯葉のステーション    -

21位 初日           08位 ↓

20位 涙サプライズ!      06位 ↓

19位 あなたがいてくれたから  -

18位 ウッホウッホホ      -

17位 君しか          -

16位 FIRST LOVE        26位 ↑

15位 キャンディー       -

14位 RIVER           05位 ↓

13位 10年桜          03位 ↓

12位 夜風の仕業        -

11位 大声ダイヤモンド      04位 ↓

10位 遠距離ポスター      -

09位 ハート型ウイルス     07位 ↓

08位 泣きながら微笑んで    11位 ↑

07位 愛しきナターシャ     38位 ↑

06位 君のことが好きだから   02位 ↓

05位 チームB推し        -

04位 言い訳Maybe        01位 ↓

03位 ポニーテールとシュシュ  -

02位 Beginner         -

01位 ヘビーローテーション   -



昨年から大きく順位を上げた2曲について

・「愛しきナターシャ」31位UP

ドリアン指原こと、さしここと、指原莉乃の人気はここまで凄まじいということですか

田名部生来推しの票がどこに集まるかは分かりませんが、片山陽加推しの票はユニットセンター曲である「純情主義」に集まるものと考えられるので、ほぼ指原推しの票がメインだったものと思われます、石黒貴己・今井悠理枝・永尾まりや・島田晴香推しの票ではないですね(笑)

次の総選挙が行われるとすれば、河西智美メディア選抜の最大の壁は高城亜樹であろうと思っていたのですが、この曲がユニット曲の中でトップということで指原莉乃の勢いの方が脅威のような気がしてきました


・「FRIST LOVE」10位UP

この曲に投票した皆さんは、えれぴょんの一時帰国を期待していたんですかね

どこに留学しているのかは知りませんが、そうそう簡単には帰ってはこれないってことですね



ランク外になってしまった前回上位曲

・「残念少女」前回17位

B4th「アイドルの夜明け」公演の渡辺麻友センターのユニット曲、渡り廊下走り隊のアルバムに収録されている「麻友のために」がランクインするぐらいなら、「残念少女」も当然ランクインするものと思っていました


・「孤独なランナー」前回24位

SDN48の代表曲のひとつ、メジャーデビューシングル「GAGAGA」のカップリングにも収録されていて、AKB48のコンサートやイベントに出演するときも、外せない曲です

SDN48でランクインしたのは「GAGAGA」のみなので、やはり、SDN48は「誘惑のガーター」公演のセットリストCDを発売するべきですね、公演でしか聴けない曲はハンディが大きすぎます


・「手をつなぎながら」前回27位

SKE48初のオリジナル公演S2nd、KⅡ2nd公演タイトル曲、この曲をはじめとして「手をつなぎながら」公演の曲は皆無でした

個人的には「ウィンブルドンに連れてって」がランク外なのが残念です



僕の投票行動は、15位にランクインした「キャンディー」、81位にランクインした「となりのバナナ」分は投票した甲斐があったものの、「抱きしめられたら」「檸檬の年頃」への投票分は死に票になってしまいました

AX2011のDVD-BOXのおまけのブックレットとかに、101位~200位ぐらいの曲は紹介してくれると面白いし、諸々分析のしようもあると思います





この4日間、コンサート開催時間帯は4日とも仕事してました

課のメンバー全員の作った書類をチェックしつつ、自分の仕事もしなきゃいけないのって大変です


記事にするかは別にして、ヒマになったら今回の結果の解析をしようかと思います