ぼくらはカタコトTrilingual☆ | 石原悠一 ブログ

石原悠一 ブログ

ライブペインティングパフォーマンスや壁画作成、ボディペインティングなど様々なアート活動を行っている石原悠一のブログ

 

ぼくらはカタコトTrilingual☆

 

台湾の友人から、プレゼント♪

 

 

台湾の料理が大好きな僕に、料理本☆

とっても素敵な本。

僕の好きそうなものや、おすすめに付箋してくれているのも嬉しい!

写真を見ては、食べたい~!とつぶやいています笑

 

あとは、台湾の飴かな。

漢方と黒糖を混ぜているような感じ☆

僕の好みを理解してくれているようで、人工添加物は無添加!

本当にありがとう(^-^)

 

僕らはそれぞれ日本語と中国語を勉強し合っている。

だから、お互いの言葉に挑戦しつつ、相手の勉強にもなるように自分の母語と相手の母語で併記する。

要するに、日本語と中国語の両方をメールで送る。

でも、どうしてもニュアンスがずれちゃうこともあるので、それにちょこちょこ英語を挟んで補正!笑

 

手紙はメールより複雑な文章だからいつもトリリンガル。

手間だけど、トリリンガル。

なんなら、トライリンガル。

トリリンガルとトライリンガルの発音差は気にしない笑

 

ぼくらはカタコトTrilingual。

 

 

そういえば、フランスの国民美術協会事務局の方も、

フランス語だけじゃなくて英語も使ってくださるし、ぼくの名前にYuichi sanと「さん」をつけてくれたりもする。

 

もちろん、文化として、言語の特異性はとっても魅力的だと思う。

その言語を柔軟に活用して、どうにかこうにか伝え合おうという姿勢も素敵なことだと思う。

 

たいていの身近な問題って、

ミスコミュニケーションやディスコミュニケーションによって起きているような気がするんだなぁ。

 

いろいろ合わせ技で伝え合っちゃえば良いじゃない♪

 

と思うのです。

 

 

話は長くなりましたが、

とっても素敵なプレゼントありがとう!

本を読みながら、早く台湾でご飯を食べられることを願ってます♪

 

小郁☆

非常感謝您的精彩禮物!
在讀書的時候,我希望你能盡快在台灣吃米飯♪

糖果也好吃!