息子4歳3か月になりました。この3か月は学校が火事🔥で臨時校舎に移動になったり、2週間の春休みが有ってたくさん遊んだり、自転車購入して乗れるようになったり結構色々有った気がします。息子の中でも精神的な葛藤や、身体的にも身体動かして成長したりと有ったんじゃ無いかな?



今日は、陽があたればあったかいけど空気は冷たいといった天気の中バイク乗ったり庭で遊んだりしてました。私が昼間オンコールだったのでお出掛けは出来なかったけど。


ここ3ヶ月の息子は、

カブトとてもクリエイティブでビルディングブロックで色々作ってた。スクイージーとスプレー

ハンマー、サボテン

スプーン、鳥

カブト4歳0か月、初めてちゃんと顔を描いたのを見た。(学校では描いてるのかもだけど。)左からママベア、妹ベア、自分ベアだそう。パパはバニーなんだって。旦那はなんで俺だけ違うspecieで色も違うの?と聞いてましたが、つまりそういう事よね?普段からの関わり(と言うか関わりの少なさ)が描かれているんじゃ無いのかね?

カブト場所見知りと言うのか?火事の影響で学校が別場所で開催された時ちょっと泣いた。でも、涙をほろりと流しながらも、I’m still gonna be okと言っていて、息子なりに頑張ってるんだなーと思った。先生がちゃんと対処してくれて、楽しかったよって帰って来たけどね。その後も、I’ll miss you. But I’m brave.と言って行ったり、It’s stressful because we are visitors. But I will have fun.と言って行ったり。それなりに色々葛藤しながらもちゃんと自分の中で処理して通っていて偉い。

カブト私が仕事行く時とか、ママが居ないのやだと言って娘より泣いたりする。まだまだ甘えんぼだなーと思うけど、これも成長の証のようです。感情を受け止めてスキンシップを取るのが大事と読んだのでそうしてるのですが、旦那が横から、お前はまだ赤ちゃんなのか?とか、こんな事許してたらワガママになる、とか言って来て困る。感情を感じさせて貰えずおさえつけられて育った結果あなたは感情を怒りでしか出せない大人になったんですよね?甘えさせると甘やかすを履き違えた母に育てられたあなたの上の子達は本当のリスペクトを知らない若者になったんですよね?現代の、先進国の育児を勉強もしない人は横からうだうだ言わないで頂きたい。

カブト新しい事やろうと言うと、やだと言う事が増えた。結局やったら楽しむんだけど、新しい事を嫌がったり反抗的な態度を取るのも4歳の壁という奴らしい。認めて、褒めて、表現し切れ無い感情のコミュニケーションを手助けしてあげると、分かって貰えたと感じて落ち着きを取り戻せるらしいです。

カブト温泉デビュー。普段熱い風呂は苦手ですがカナダの温泉はいけるらしい。

カブトクライミングデビュー。ボルダリングが好きなよう。夏に4日間有るレッスンを予約したよ。

カブトクロスカントリースキーデビュー。なかなか上手かったっ

カブト春休みが楽しかったからか、これも4歳の壁の一種なのか、はたまた臨時校舎でナーバスなのか、学校行きたく無いと言い出してこっちがびっくり。理由聞いたらママと居たいから、て言っていたけど。

カブト最近パパと見ているらしいSuper Wingsという番組が気に入ってるらしく、やっぱり5歳の誕生日はパウパト止めるとか言い出した笑。まあまだまだ先だからゆっくり計画しておくれ。ちなみに優しい息子は私にも、ママの誕生日は何する?何が欲しい?と聞いてくれましたおねがい私の誕生日もまだまだ先だけど😆

カブトお昼寝しなくなってたと思ったら、やっぱり疲れる事をした日はお昼寝しないと5-6pm頃にぐでんぐでんになってしまう。この変化の時期が難しいなあー😩

カブト自転車ゲット→練習したく無い〜ストライダー乗りたい〜→やってみたら2回目で乗れた!→自転車通学し始め2日目で速くなり母ジョギングではついていけなくなる→クラスメイトもたくさんチャリ通始める。中には、◯◯くんに触発されて昨日買いに行かされたんですよ、なんて子も!→押さなくても自分でキックスタート出来るようになったので、娘をwee rideに乗せて母も自転車🚲に乗るスタイルに。


カブトほぼ英語しか喋らないけど、たまに日本語の単語を英語と勘違いしてるのか、もっと高く、って言いたくて、takaierとか言ってる笑。ママには日本語で話して、と言ってたら、日本語カッコ悪い、やだ、とか言い出してこれはまずいと強要するのはやめた。楽しく日本語を学べる方法模索中。やはりYouTubeに頼るしか無いかなぁ?

カブト暫く、大人になったらヘリコプター🚁パイロット🧑‍✈️になると言っていたが、ホームレスの話をしたり、実際にカルガリーでホームレスを見てから、大人になったらconstruction workerになってホームレスの人達に家を作って食べ物や服やおもちゃもあげる、と言い出した。本当に優しい子だよおねがい

カブト突然1人で寝ると言って空き部屋で昼寝💤した。お!?と思ったのに、夜はやっぱり1人では寝ず。しかも私の鼻を触る癖治らず。少しおさまってたのにまた酷くなった。ほんっと心地悪いからもうやめてくれー!

カブトフェイスペイントにハマって買ってからほぼ毎日やってる。

カブト学校のスクリーニングでSとZの発音が引っかかりました。年齢の割にかなりクリアに喋ると言われていたし私もそう思ってたからびっくり‼️詳しくは『Lisp』先日水曜日、息子の学校でdevelopmental screeningと言って、作業療法士(OT)や言語聴覚士(SLP)が来てくれて子供達の発達状況を診断して…リンクameblo.jp

の記事に書いてます。

カブトCocomelonのJJみたいに段ボール📦で恐竜🦖作りたい!と言って、パパと作ってました。なかなか力作、パパグッジョブグッ

カブトTrailerで寝てみたいと言い出したので既存のtrailerを1泊レンタルして泊まれるキャンプ場をめちゃくちゃ頑張って探して予約しました!楽しみだねぇ。


息子語録

ダカデボバス - double decker bus←これまじ笑った〜

Usually

Trificult - tricky + difficultだそう。BlueyのBingoが言ってるらしい。

Gracious (Zが来た時goodness graciousと言うのを聞いて覚えた)

Incredible 

Electricity


大好きで楽しく通えてる学校も今月末で今年度が終了。最終日はパーティーなので、通学はあと3日。その後は3か月の夏休み☀️🌻連日のワンオペ2人育児+夜仕事で母がバテるのか?はたまた朝早くから2人準備させて送って行かなくて良くなり余裕が出来るのか?限りなく前者な気がしますが、、、とりあえず夏は楽しみです!