なにやっとんねん2023 | 長谷川唯オフィシャルブログ「YUI STAGE」Powered by Ameba

長谷川唯オフィシャルブログ「YUI STAGE」Powered by Ameba

長谷川唯オフィシャルブログ「YUI STAGE」Powered by Ameba

 

 

ハローハロー!

 

 

 

 

はせがわです。

 

 

 

 

ブログ書いてるとばかり思ってたわ……

書いてないじゃん、2023年入ってから、

このブログを楽しみに待っていてくださっている

ほんのひと握りのみなさま、マジでごめんなさい(陳謝)

 

 

いうて、ほら、各SNSでなんとな~く生存報告してるから…

ゆ、ゆるして…ください…

 

 

 

なんだか周りでたくさんアニバーサリーが開催されている気がする。

自分も去年でいろいろやりはじめてから10年だったりして、

活動を振り返ることが増えていたんだけれども。

 

大事な節目だったり、そういう機会に触れてくることが多い時期になりましたね。すっかり。

 

 

 

10年目だから何かをしなきゃ、とか、そういう使命感や目標も大事だとは思うが、

ここまでくるとチャレンジよりも確実を選んじゃうんですよね。

 

それは決して失敗を怖がっているわけではなくて、

「これをやったら、こうなるんじゃないかな」という道筋が見えてくるから

見切り発車をしなくなった、というところかな。

 

 

 

つまり、今年も何かしら、形に残るものをやりたいなーって思ってます!

せっかくだからもう少しレベルアップした状態でネ…☆

だからこそ慎重に考えてる。ねりねり練ってる。

 

 

あまり期待せず、ゆるっと待っててくださいな。

 

 

 

 

最近、自分がオタクをしていて思うんです。

 

嬉しかったところ、素晴らしかったところ、感銘を受けたところ、

とにかく"よかった"部分の言語化をすることが難しくて、

語彙力がないです~~!!って逃げちゃいがちだなあ、と。

 

一概に「よかった」と言われても、どこが?となっちゃうかもだし…

いざ発信する側に立った時、もしかしてその「よかった」部分の具体性が

私の中に見いだせてもらえていないのか…?!?!?!なんて

被害妄想しちゃうこともあるんですよね(白目)

だから、なるべく、自分から言うときも、受け取るときも

いただける言葉の裏側(サブテキスト的なもの)にも、敏感になっていきたいです。

 

各SNSでいつも素敵な言葉をくださって、ありがとうございます!

 

 

もっとプラスになる言葉を選んで生きていきたい。

だからなるべくいろんな人の言葉に耳を傾けていきたい。

そんな風に思っている、2023年の過ごし方。

 

 

まあ、一周回って「よかった」に落ち着いちゃうんだけどね!!!!!!

だってよかったもんはよかったんだもん!!!!!!!!!

 

 

そんなこんなで、特大遅刻ですけれども

2023年もよろしくおねがいシャス

 

 

 

 

 

 

ちょっとカッコよく撮ってみたかっただけ

 

 

 

 

 

 

 

 

゜・*:.。. YUI .。.:*・゜