こちらの記事でもお伝えしていましたが、空室対策プログラムの参加特典が、ついに完成しました!
現在のところ、参加特典は全部で3つ用意する予定です。
特典だけでも元が取れる!ぐらいのクオリティで提供できるように頑張っております
その特典のうちのひとつが、3Dイメージパースを使った「インテリアチャート表」です。
これは、大家さんの理想の入居者さんにピッタリのインテリアが分かるだけでなく、
3Dイメージパースってこんなもの!というのをより分かりやすい形でお伝えしたいと思い、
プログラム参加特典のひとつとして準備しました。
その一部がこちらです!
同じお部屋の設定で、空室の状態と、家具や小物をセッティングした状態を
before⇒afterで製作しています
実際の特典では、このイメージパースに加えて、
・インテリアの特長
・入居者ターゲット
・具体的な空室対策アドバイス
が書き加えられたものを、全6パターンすべてご提供します。
正直なところ、これだけあれば、少なくとも6パターンのお部屋が作れちゃいますので、
私の出番が減っちゃうんですが…
「女のリフォーム」空室対策プログラムは、大家さん自身の力で、入居者さんに喜ばれるお部屋づくりが出来るようになることを目指しておりますので、そのために役立つものは惜しみなくご提供いたします
先ほどの3Dイメージパース、自分で言うのもなんですが…
家具や小物をセッティングした後のお部屋、
とても素敵で暮らしのイメージが浮かんでくると思いませんか??
「アクセントクロス」は、リフォームでの空室対策としてよく使われるですが、何も無い殺風景なお部屋に派手めのアクセントクロスだけがあっても、内見した方にはなかなか良さが伝わりにくいものです。
かといって、先ほどのイメージパースのように家具や小物を用意するには、膨大なコストが掛かります。
入居者プレゼントにする方法もありますが、万が一「いらない。」と言われた時の対応も考えておかなければなりません。
そこで、アクセントクロスの良さも伝わり、家具を用意する必要もないイメージパースの活用がおすすめです!
さらに、リフォーム工事の完成を待たずに入居者募集をスタートできます!
3Dイメージパースも空室対策プログラム内でご用意しておりますので、ご期待ください♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました^^