切っても切れない、マイホームと駐車場の関係 | 女のリフォーム

女のリフォーム

中古マンションで
共働きでもおしゃれに暮らせる9つの理由

こだわりの間取りとインテリアで
家族はもっと幸せになれる!

 

 

突然ですが、

車の運転、好きですか??

 

内田が住んでいるのは大阪市内で、

主要な地下鉄の駅にも

何とか歩いていける距離なので、

正直、生活する上で

車は無くても大丈夫。

 

だから、今の内田家には、

自家用車はありません。

 

でも、私…

運転好きなんです。

 

あ、でもスピード魔ではないです。

 

超安全運転のゴールド免許ニヒヒ

 

天気のいい日に、

下道をトロトロ運転するのが

好きなんです。

 

移動手段というより、お散歩気分♪

 

駐車場問題は犬も食わない。

急にこんな話をしたのは、

マイホームには

”駐車場問題”

不可欠だからです!

 

一戸建てか?マンションか?

という選択でも、

駐車場って重要ですよね。

 

戸建てなら、

駐車場代はかからないけど、

 

道路も敷地も広い、

という条件を満たした物件は、

駅から遠くなりがち。

 

マンションなら、

屋根付きの駐車場もあるし、

車でのアクセスの楽々だけど、

駐車場代が永遠に必要。

 

そこから発展して、

 

「ってゆーか、車手放したら!?」

「なんでやねん!

家族で出掛けられへんやん。」

「電車でどこでも行けるやんか!」

 

なんてケンカになることも笑い泣き

 

都会ならではの悩み。

これが、車必須の生活なら

こんな悩みはほぼ出てきません。

 

内田の田舎は福井県なので、

どこに住んでも車が必須

 

駐車場のない戸建てなんてあり得ないし、

分譲マンションの駐車場代も格安。

 

でも、

大阪市内のような都会では、

車が無くても生活できる

 

だから、

家計を圧迫する”車”で

悩むんですよね。

 

ちなみに、

「戸建て VS マンション」で、

生涯必要になるお金

”ほぼ変わらない”と言われています。

 

でも、それはあくまで一般論。

 

その地域の駐車場代の相場も違えば、

どんな車を持っているのか、

キャッシュで買うのか、ローンを組むのか、

どれくらい乗り換えるのかによっても、

「家と車に掛かるお金」は変わってきます。

 

さらに細かい事を言えば、

電車やバスの交通費だって、

関係してくるんです。

 

マイホームを購入するなら、

「家と車に掛かるお金」の

シュミレーションを、

最初のうちによーく考えておきましょう!

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました^^