朝8時に病院着く予定で
家を出発。
病院行くには橋を渡って行くんだけど
その橋が混んでる事を
スッカリ忘れてて

橋に付いてビックリww
激混みーーーーwww
8時…間に合わないかも…。。
でも
最悪8時半までに来てくれれば大丈夫
って言われてるから
大丈夫だろうと
思いながら
とりあえず8時に病院に電話して
向かう事に。
8時20分に駐車場ついて
私は玄関で降ろしてもらって
小走りで病室にww
ギリ間に合ったーって
思ったら
ちょうど看護師さんが検温とかしてて
誰かと電話してる〜
だいちゃん今熱測ったら
37.8度あるんでよー
6時半に測った時は
36.7度だったんですけどー
って。。
えーーーーマジー(꒪⌓꒪)
でもだいちゃん平熱が37.2度とか
なんだよな〜(╥Д╥ )
ちょっと興奮したり
動き回ったりしたら
すぐ37.5度なんて超えちゃうww
でも熱の基準が37.5度だから
手術出来ないー!?!
なんて思ってたら
耳鼻科の先生来てくれて
「見た目どうです?具合悪そうだったり、いつもと違うってのあります?」
って。
いいえ〜wいつもと同じで元気そうですww
その後麻酔科の先生来てくれて
「これ以上伸びてもね〜。
脳に酸素行かなくなって
低酸素になる方が怖いからね〜。
本人元気ならやっちゃいましょうか!」
との事ーーーー

ありがたや〜

無事に6ml中4mlの眠剤飲んで
酔っ払いのハイテンションになりながら
ナースステーションに
行ってきま〜すして
いざ手術室へ!!!
私と離れる時に泣いたけど
その後すんなり寝入ってくれたみたいで
20分くらいで
手術室のナースが出てきてくれて
無事に寝入って
手術開始されましたと説明を受け
安心

朝ごはん抜きで病院来たから
コンビニに行って
なんだかんだしてたら
11時に主治医の先生が来て
予定通りに無事手術終わりました!
って言って
取った扁桃腺とアデノイドを
ホルマリン漬けされてるのを
持ってきて
説明してくれたけど
ピンポン玉の一回り二回りくらい
小さい大きさの肉の塊が2つ
「これが扁桃腺ですね〜
年齢の割にかなり大きかったです。」
素人が見てもデカイって分かるww
あんな小さな喉に
こんなのが

1〜1.5cmくらいの長さの肉片が2つ
「これがアデノイドです」
アデノイド。
思ってたほど大きくなかったww
でも耳鼻科の先生曰く
「アデノイドも年齢の割に
かなり大きかったですよ〜」
とww
「あと20〜30分で面会出来ますから
ナースが来るまでお待ちください」
との事。
20〜30分待っても
来ずww
1時間待っても来ずwww
結局会えたのは
手術終わってから1時間半後でしたww
どうやら術後HCUに来たら起きちゃって
起きたら、泣いてヒドくて
低酸素になっちゃうし
発作が起きても怖いし
胸がベコベコなる呼吸したり
肩呼吸したりしてて
危ないから
今は自然睡眠に近い状態になる眠剤を
使って眠らせてるとの事。
起きて、私達見たら
もっと泣いて大変だろうなと思い
15分ほど面会して
帰りました。
噂だと痛い手術。
やっぱりだいちゃん
痛くて泣き叫ぶタイプなのかな。
鼻血水が常に出てて
吸引してあげないと
可哀想なくらいだったので
帰ってからやって下さいとww
寝てるところ吸引したら
起きちゃって
起きて私達居たら
余計に泣き叫ぶだろうからね

お昼ご飯はお腹空かないけど
帰宅途中のお店で食べて帰宅。
27日はきっと午後から
普通の病棟戻るけど
午前中はHCUで機嫌悪そうだし
お姉ちゃんを見ててくれる人が
誰も居なくて
預けられないから
面会はお休み!!
やる事沢山あるから
27日はやる事やりますー!!
だいちゃんには申し訳ないけど。。
28日は午後から病院に行きます!