この前の日曜日に
動物園に行ってきました♡
青いジャンバーがだいちゃんw
ピンクの上着はお姉ちゃんww
この後犬と触れ合える場所に移動する際に
芝生の上にイルミネーション電球が
張り巡らされてて
明らかに歩いちゃいけないところを
だいちゃんが走って来たもんで
すぐ後ろに居たパパに止めるように
大きな声で「そこ入っちゃダメ!!」
ってだいちゃんに言ったのに
旦那は追いかけもせず
見て見ぬ振りして
「だいちゃんダメだよー!」と
声だけだして。
私妊婦で思うように動けないし
娘と手繋いでたから
余計にだいちゃんを止められず。
だいちゃんに激怒!!!
ダメだって言ってんのに
なんで入ってんだ!!
と頭を軽く平手打ち。
だいちゃん声出なくなるほどギャン泣き。
旦那が止めてれば
こんなに怒らないで済んだのに。
と私はイライラ収まらず
だいちゃんと旦那置いて
スタコラと娘と犬のふれあいコーナーへ。
30分くらいかけて
私の元に来ただいちゃん。
だいちゃんの脱力発作は
顔面に来るのかな?
顔が明らかにダラーンとしてて
言葉喋れなくなる。
これは脳梗塞起こしてた時の顔。
これも機嫌悪くて
ギャン泣き繰り返してた時の。
前もそうだったけど
ギャン泣きの後
この顔して
しばらく言葉が喋れなくなる。
旦那が私の元に来る前に
お茶を飲ませたみたいだけど
それでも泣きながら私の所に来た。
この顔見ると
ヤバイ。やり過ぎたなと
毎回反省して
水分取らせる。
そしてしばらくしてから
なんでママが怒ったのかを話して
ごめんなさい
言わせて
ハグして仲直り。
仲直りしてからは
笑顔にもなるし
喋り出すから
発作じゃなかったのかな〜と思う。
4月から年少さんになるだいちゃん。
思うように話せないから
自分が発作起きてるとか
まだ相手に伝えられない。
何が発作で何が発作じゃないのか。
今だに分からない。
でもとりあえず
クソギャン泣きした時は
上の写真の顔になる。
この前迷子になった時も
しばらく喋れなくて
この顔してて
言葉が聞こえてるのか聞こえてないのか。
何も答えない。
幼稚園側も
病気の事知ってるし
右手不自由なのも知ってる。
だからしばらくは
担任と副担任の他に
補助の先生がだいちゃんに付いて
入ってくれる事が決まってるみたい。
嬉しい限り。。
家で私はこんなに泣かせてるけど
幼稚園で先生に泣かされるって事は
ないハズww
子供同士で喧嘩したくらいじゃ
こんなにクソギャン泣きはしないからww
すんごい痛そうな転び方した
とか
頭をオモチャで叩かれたとか
しない限り
クソギャン泣きする事はないと思う。
発作がこーゆーの!って
私自身が分かってれば
先生に正確に伝えられるんだけど
私自身も今だに分かってないから
先生なんて尚更分からないだろうな。
とりあえずギャン泣きした後に
表情がいつもと違ったら
頭痛いのか脱力発作が起きてるのか。
どっちかだとは思うけど。
年少さんになって
周りの子供に影響受けて
ベラベラ喋れるようになれば
自分に起きてる状況を
周りに伝えられるようになるかな。
話はそれましたが
楽しい楽しい動物園のハズが
少し悲しい思いをさせてしまって
反省してます。。
娘は
すごく楽しかったみたいだけどね(笑)
子供が楽しんでくれると
本当に幸せな気持ちになる♡
だいちゃん今週の金曜日から
アデノイド扁桃腺切除の手術の為に
入院するから
今週は出禁wwww
スーパー行くのも風邪貰ってくるから
スーパーも行かない!!!
なのに野菜がほぼ無いってゆー(笑)
買い物行っておくの忘れたーーー。
肉魚があるから
とりあえず木曜日まで乗り切ろう。
最後まで読んでくれて
ありがとうございました。