北海道trip! 羅臼編 | きもの いしき

きもの いしき

着物だいすき! な着付け師です!
東京で着付け、ヘアメイクを学び、ご縁あって福井県に移住。
着付け、ヘアメイク、ブライダルヘアメイクなどなどフリーに活動しています!



ちょっと間が空いたけど!笑

誰も待ってないか


3日目!



知床峠を越えて 羅臼へ。








{73DC188F-02F6-4D02-84B7-4C0A41371F3E:01}




??



{51F6FE8E-AD4A-42DC-8FA7-75DAF5C39B2F:01}

     です


{AF4511F8-43FD-4360-9B81-DB6E9B61E3E5:01}

この日は確か30日


6月に入ろうとしているのに
東京はめっちゃ暑いのに


白銀の世界。


さすが北海道。











羅臼に来た目的は



{09EF5655-3A18-48D3-BDAF-883642FBCA20:01}


ホエールウォッチング!

シャチやイルカを見にきたのです♪




前日という急な予約にも関わらず
快く対応してくださいました。




クルーズが運行していない日もあるので、事前予約しておくのがいいと思います。

クルーズをやっている会社は
その他幾つかあるので
どれかひとつが運行してなくても
諦めず電話してみてください。




あまりいいお天気ではなかったのですが
船に乗り込みいざ出航!…

と思いきや







たった今 欠航 の連絡が入りましたーーー!


とスタッフさん。




ライフジャケット着て、船に乗り込み
ウキウキしてたのに。。





どうやら風が強いみたい。




強風の他、濃霧、高波、雨   でも
欠航になる恐れがあるそうで。




自然相手だし、仕方がない。



諦めきれず      最終日の午前中に予約!



羅臼は山の麓にあるので
非常に天気が変わりやすいみたい。



ホエールウォッチングを
メインに来る方は
3日ほど余裕をもって来てね★

と観光案内に書いてあったほど。





ホエールウォッチングは欠航。
天気は濃霧に。。。笑



羅臼近辺の観光スポットは
景観を楽しむものが多いので
途方に暮れる私達。


あと、羅臼はお天気悪いと寒いです!
5月下旬で厚手パーカー着てても少し寒い。





いろいろプランを組み立て直すこと
1時間。


結果

網走へ戻ることに。








網走といえば


そう!






網走監獄!

{29ACE25A-12F9-4462-8CAF-09F8FC836ABA:01}



羅臼から車で2時間いや、三時間?




{DCA333E5-8FC4-4E67-B339-77A47DE006FD:01}


当時使われてた網走監獄を
そのまま移築した
博物館 網走監獄







めっちゃ広いです。



中には歴史資料館などもあって
じっくり見ていたら1時間じゃ足りません。






{DDF18BBD-45A2-4237-97D5-E7D8FE9DD320:01}


囚人達が作業中に寝起きした小屋


当時の風景をマネキン囚人達が再現
してくれてます。









網走といえば

高倉健さん!

{69EFB1B2-107C-4EE7-9AD4-9EBF606F9D4D:01}



網走番外地のポスターや台本が展示
してありました。








{25D99129-023B-49B6-B977-43AD9DED689C:01}

木造の独居房。

長い廊下の両サイドには
囚人達が過ごした部屋が。


{40CCEB28-07EA-431B-A2DA-A5F4C26E56B8:01}



この木の感じ
祖母の家の雰囲気に似ていて
懐かしい気持ちに。


写真貼りすぎた。
続きます!