ちょっと間が空いたけど!笑
3日目!
知床峠を越えて 羅臼へ。
?
東京はめっちゃ暑いのに
白銀の世界。
さすが北海道。
羅臼に来た目的は
シャチやイルカを見にきたのです♪
前日という急な予約にも関わらず
快く対応してくださいました。
クルーズが運行していない日もあるので、事前予約しておくのがいいと思います。
クルーズをやっている会社は
その他幾つかあるので
どれかひとつが運行してなくても
諦めず電話してみてください。
あまりいいお天気ではなかったのですが
船に乗り込みいざ出航!…
と思いきや
たった今 欠航 の連絡が入りましたーーー!
とスタッフさん。
ライフジャケット着て、船に乗り込み
ウキウキしてたのに。。
どうやら風が強いみたい。
強風の他、濃霧、高波、雨 でも
欠航になる恐れがあるそうで。
自然相手だし、仕方がない。
諦めきれず 最終日の午前中に予約!
羅臼は山の麓にあるので
非常に天気が変わりやすいみたい。
ホエールウォッチングを
メインに来る方は
3日ほど余裕をもって来てね★
と観光案内に書いてあったほど。
ホエールウォッチングは欠航。
天気は濃霧に。。。笑
羅臼近辺の観光スポットは
景観を楽しむものが多いので
途方に暮れる私達。
あと、羅臼はお天気悪いと寒いです!
5月下旬で厚手パーカー着てても少し寒い。
いろいろプランを組み立て直すこと
1時間。
結果
網走へ戻ることに。
網走といえば
そう!
網走監獄!
羅臼から車で2時間いや、三時間?
当時使われてた網走監獄を
そのまま移築した
博物館 網走監獄
めっちゃ広いです。
中には歴史資料館などもあって
じっくり見ていたら1時間じゃ足りません。
してありました。
祖母の家の雰囲気に似ていて
懐かしい気持ちに。
写真貼りすぎた。
続きます!