ずるいとかじゃない | 今日この頃

今日この頃

日々のことを。
記録をつける習慣化が目的

下の子が幼稚園で上の子が小学生とか、小学生と中学生とか

兄弟で通ってる学校が違えば代休等学校都合でお休みになる日ももちろん変わってくる。

 

そうなると必ず出てくる「え、今日休みなの?ずるい」という言葉。

急激に朝の支度スピードが遅くなる。

ずるいとかじゃないじゃん。

 

例えば運動会も開催日は違えど、どの学校でも開催されている催し物なんだから遅かれ早かれどちらも代休が1日存在するよね。

それを自分が休みの日じゃないからって「ずるい」ってそれは違うじゃん。むしろ平日休みということは土曜日に登校して運動会頑張ってきたってことなんだよ。ずるくないじゃん

 

うちは上が繊細な子なので行事関係なく精神的に不安定な時は学校休ませる場合が多々ある。下の子は幼いなりに理解しているようで上の子が休んでいてもそこまで気にせず楽しそうに登校してる。

たまにダラダラ過ごしたいなー。このままゲームして一日過ごしたいなーってタイミングで上の子が休むと知ると「えーずるいー」ということはあるけど、ぐずったりそれ以上文句言うことはない。

願望口から出ちゃったみたいな程度。

 

大変なのはその逆。例えば雨や風は強いけど警報は出ていない時、

下の子が通う学校は家から遠く、道中階段の上り下りなどもあるので安全面で不安な部分がある。そういう時は安全のために学校を休ませることもそりゃある。

 

上の子の学校は割と家から近いし体格もしっかりしてきたからそこまでの不安はなく雨や風が多少強くても警報が出ていないなら登校させることができる。(明らかな土砂降りとか突風の場合は別だけど)

そういう下の子だけが体調不良以外で休む場合、上の子は「ずるい」「自分も休みたい」という気持ちがめちゃくちゃ強い。

 

そういう時の対処法というか声掛けとか説明がめちゃくちゃ気を遣う。それで「ずるい」と言われる下の子からしたら「普段休んでる回数で言ったら明らかにそっちのが多いでしょ」ってなるのはそりゃ当然の反応。

精神的なものは仕方ないし少しづつポジティブな考え方に変えていけるように、日々過干渉にならない程度に気をかけながら穏やかに過ごさせてあげるのがいいと思ってるから上の子が休むこともずるくない。

それと同様に雨や風で登下校の道中不安な要素があるから学校を休む下の子への配慮や選択もずるくないよね。

 

どちらもそれぞれのことを思っての選択だし、必要があるからそうしているわけだから。ずるいとかじゃないんだよね。

 

お互いがさ、ちゃんとさ、やさしい気持ちで受け入れることはできないものかね?

 

わかるよ。二人とも家大好きだし

休むってことは私も仕事休みなわけだからね。

まだ幸いにも二人ともお母さん大好きって言ってくれるが故の弊害というか「お母さんと二人きり過ごすのずるい。自分も一緒にいたい」って思うんだろうな。そういう「ずるい」も含まれてるんだろう。

わかるんだけどね

 

まあでも「ずるい」と言いながらも結局のところ学校行ってるし

頑張ってるわけだからいいんだけどさ。

そんなトボトボあからさまにテンション下げて行かなくても、、、

わかるけど!気持ちはわかるけど!

 

どうせ行くんだしさ。もうちょっと気持ち切り替えて明るい気持ちで登校した方が楽しいんじゃないかなーとか思うんだけど

 

いやわかるよ!休みたいよな!わかるよ!

しゃあないか!まあテンションは下がるよな!しゃあない!

トボトボでもいいよ!自転車とか車とか交通安全だけ気をつけてな!

溝にも落ちないようにしてな!トボトボでもいいから頑張れ!

偉いぞ!すごいぞ!