こんにちは!

左脳派ブロガー・yuiです。
 
わたしにとって仕事は、
 
趣味と実益を兼ねた人生最高の暇つぶし
 
と思っていて、
 
月200時間以上の残業も厭わない
仕事人間でした。
 
 
ですが、
ある朝を境に目は覚めているのに
体が鉛のように重くて
ベッドから起き上がれないことが増え、
 
次第に通勤がままならなくなって、
職場から退職勧告されそうになるほど、
体調不良に苦しんでいた時期があります。
 
 
病院に行っても、
 
内科、心療内科、精神科、
脳神経外科、婦人科
 
をたらい回しにされるだけで
 
 
原因がわからず、
診断書がもらえませんでした。
 
 
病院を頼れないので
自分でなんとかするしかなく、
 
試行錯誤の中で実践したことは、
どれも基本的なことばかり。
 
今になって思うことは、
そういう基本的なことができてないから
体調不良になったのだということ。
 
体は正直です。
 

 

 

実践したことその①睡眠

自分の適正睡眠時間を知って、毎日適正睡眠時間を確保すること

 

ショートスリーパーを自認していましたが、実は勘違いでした。実際、真性のショートスリーパーは全人口の数%しかいないそうで、無自覚のまま万年寝不足の人がほとんどだそうです。

 

 

 

実践したことその②呼吸

意識して腹式呼吸をすること

 

鼻が敏感で不快な匂いを嗅ぎたくなくて、物心ついた頃から常に息を詰めて生活していました。そのため、深呼吸をしようとしても横隔膜の動きが悪く、逆に酸欠になって頭がクラクラしてしまうような状態でした。

 

呼吸を止めたら、たちまち命に関わるほど生きる上で大切なことなのに、普段あまりにも当たり前すぎて、意識できている人は少ないのではないでしょうか。

 

 

 

実践したことその③食事

加工食品を食べないこと

 

3食コンビニ弁当で済ませるほど食に無頓着でしたが、コロナになって3食自炊で加工食品を一切取らない生活が1年続いたら、吹き出物が出なくなり肌荒れが改善しました。

 

いまはそこまでストイックにはしていませんが、添加物が入っているものは薬品臭を感じて食べられなくなりました。極力添加物が入っていないものを選ぶようにしています。

 

 

 
実践したことその④腸内環境の改善

自分に合わない食品を避ける

 

いわゆる便秘解消によいと言われるものは、食物繊維、発酵食品、お茶など、色々ありますが、人それぞれ腸内環境が違うので、何が有効かは自分で試行錯誤する必要があります。

 

私の場合は、乳製品、グルテンがNGで、キャベツ、さつまいもが有効でした。

 

それに40万部突破のベストセラー『「空腹」こそ最強のクスリ』に基づく方法、いわゆる16時間断食を取り入れることによって、酷い便秘と腹部膨満感、浮腫を改善できました。

 

ただし、16時間断食は、血糖値が下がりすぎるなど、体質的によっては合わない人もいるので要注意です。

 

 

 

おまけ

本当に酷いときは、1〜2週間に1回ぐらいしか歯も磨けない時期が半年ぐらいありましたが、1本も歯を失わずに済みました。

 
それはちょっと特殊なこの歯ブラシのお陰かなと思ってます。
元々虫歯が多く治療して被せ物だらけですが、高島屋の対面販売で出会って以来、新たな虫歯はできていません。歯槽膿漏も悪化せずに済んでいて、かれこれ30年ぐらい愛用してます。
 
 

明日は明日の風が吹く音譜

yuiでした。

 

 

yuiってどんな人?

元自動車整備士で現役公認会計士。仕組みフェチで、最新テクノロジーへの興味から自動車整備士になり、会社や世の中の仕組みがわかるのが楽しくて公認会計士になりました。コロナ禍で在宅勤務になったのを機に都内を離れて郊外に家を建て、高齢の母と2人暮らし。いまは興味の対象が人間になり、NLPやヨガ哲学、仏教などを通じて、人間の仕組み、自分とはなにか、生きるということなどを探究しています。また、顔ヨガインストラクター兼タイ製アロマブランドThai Harb Storiesアンバサダーとして、混沌とした時代を生き生きとしなやかに生きる女性のウェルビーイングを応援する活動をしています。...もっと見る

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング