おはようさんです![]()
![]()
![]()
〜穏やかな毎日が、ありがとうになる〜
図太く しなやかに生きて 老いを感じて田舎暮らし
自然の巡りに感謝して
自然農で野菜を作って 実りを使っていのち作り
人の在り方 生き方 考え方
いのちを調えながら
楽しくワクワクしながら綴ります
いのちの調理活動家
【いのちの調理人/愛と調和に生きる】伊藤 美知子です
最近の高知は、朝夕はもう秋ですね
少し涼しさも感じる今日この頃
昨日と打って変わって、急な雨が降り出し
虹をゲット![]()
![]()
![]()
こういう風景を見ると
自然の巡りは、適期を逃すことなく巡りんだなぁと
愛だよ愛〜感じます![]()
![]()
宇宙も、7月よりは低くなりあちらこちらで秋の準備に余念がありません![]()
私たちの時間も、巡りに合わせながら
少しずつ今と未来予想図の行ったり来たり
パートナーとは、仕事柄ずっとそばにいるわけではない
生活なので、自分のことをゆっくりと感じる時間もあり
だからこそ、ただ今を限られた時間の中で慈しむことが出来たり、
限られた時間だからこそ
本当にやりたいこと ワクワクすること
楽しいことを選別できるのかもしれませんね![]()
![]()
お互いに老いを感じるからこそ、お互いの健康を気遣い周りに支えられていることも感謝出来る![]()
![]()
![]()
巷では、最近よく耳にするかも知れませんが、
本当に老いを感じるなぁという方々は
是非とも
モヤモヤをしっかりと見つめて
否定するわけでもなく
ただ自分はモヤモヤしているなぁと感じてください![]()
そして
その感情は、どこから来るのか![]()
![]()
![]()
ソレを深掘りすれば、原因が何なのかがわかるので
結果は出ます![]()
例えば、私自身で言えば
私の場合
ずっと良妻賢母の呪縛を自分自身に化していました
ソレは私の生い立ちにまで遡ります
実家が自営業ということもあり、
その上私生活は3世代同居
その家族の狭間で動く亡き母の姿は
やはり大きな影響力を持ちます
家事に育児に両親の世話
その上自営業の手伝いと多岐に渡ります
子供ながらにそして自分自身がその立場になりそうな
年齢になるにつれて
母が頑張るからこの家は均整が取れているんだ![]()
![]()
凄いなぁと
そういう自分になりたいとさえ感じたものです
ですが、やっぱりソレは私の亡き母の生き方であり
私自身の生き方ではないということを理解しなければ
なりません
ソレが私は50年気付けなかったわけです![]()
![]()
![]()
出来る自分も出来ない自分も全部自分
出来ないことを出来ないと嘆くのではなく
出来ないならどうする![]()
![]()
![]()
出来ないなりに顔晴ってみる![]()
![]()
![]()
出来ないからといって決してダメということを感じない
みんな完璧ではないから助け合って慈しみあって
愛おしく感じます
助け合ってありがとう
慈しんでありがとう
愛おしくてありがとう
ただそれだけです![]()
![]()
まぁこういうことは、巷に最近では転がっている話しですが、半世紀もこじらせまくった私が言うんだから
間違いない![]()
そういう小さな一歩がささやかですが、しあわせの一歩
ありがとうも
認めることも
最大で最強の魔法の言葉
今日も生かして頂いてありがとうございます

