おはようございます


毎日を生きる〜丁寧な毎日がありがとうに変わる〜
【いのちの調理人/宇宙エネルギーを感じる地球人】
伊藤 美知子です

10月に永住許可がもらえた借家に引っ越しが決まり
擦ったもんだでイロイロありながらも
どうにか、年の瀬前に部屋の片付けも着々と進み
まだもう少しかかるものの先が見えて来た

贅沢を言えばキリがないものの
大阪時代の住宅ローンめいいっぱいの新築住宅には
及ばない 隙間風も通り 文明の利器もソコソコの
昭和チック満載な家
システムキッチンも食器洗浄機も
システムの瞬間湯沸かし器もない
トイレも簡易水栓の汲み取り式

当然温式便座もなく
なぜ ココはタイル張りばりなんだぁ



と思ってしまう有様っ


一応 引き戸
があって個室にはなります


お風呂に一応瞬間湯沸かし器はあるけど
追い焚き機能はないので
入れたら直ぐ入る

その上脱衣所すらない


ほぼ家具は大阪時代のものは
亡き母親に婚礼家具一式を持たせてはもらったものの
断捨離して来て
今の現状は
100円均一やニトリの収納ボックスとシステムラックで
統一感を出すのが、お気に入り

ソレでも
大阪時代に駆け抜けた5年間の店で使っていた中の
大好きだった厳選の器を並べると
好きなものに囲まれる ときめく というのは
こういうことかと
しみじみ![]()
![]()
![]()
![]()
上を見ればキリがないし
下を見ればキリがない
あの時は
今から思えば
好きなものを揃えてもらったはずなのに
なぜだかコレほど思い入れがなかったなぁと感じる
そう感じれば、感じるほど
お金というのは本当に面白い
感謝なのになぜなんだろうか
本当にお金という道具は面白い
ソコにどんな想いを宣せるかで全然対価として
手に入れたものの感じ方も見え方も違って来る
ソレは、家も然り ものも然りだ
今まで数えきれないほどのものを
お金という道具を使って対等交換して来たけれど
コレほどまでに愛おしく嬉しくワクワクしたことは
なかったなぁ![]()
![]()
![]()
ソレを今この年齢になって感じられたことに
年の瀬を目の前にして
嬉しい限りだぁ![]()
![]()
![]()
![]()
このことを感じられたことに
あああ、遠くへ来たもんダァと自分の決意に感謝
そして今生かされていることも
多くの出会いとものと空間と目に見えないものの
お陰様
来春には、
食に関われる人は、人生をデザイン出来る人なんですよ
とお声がけを頂いた
長光寺住職の 柿沼 忍昭和尚監修の器
【めぐる】を
愛と調和を重んじながら
生きるを育もうと思います![]()
![]()
![]()
今日も生かして頂いてありがとうございます
↑
おひつで食べるご飯は、以前からずっと気になっていて
やっと永住許可がもらえてる家に住めることになり
やっぱり、日本人の主食は、ココロはお米![]()
![]()
![]()
自然の香りに包まれて楽しみたいと思います![]()
![]()
![]()


