こんばんは![]()
![]()
【食といのちの調理人/宇宙エネルギーを感じる地球人】小石 倫子です![]()
![]()
![]()
今日の山は朝から霧雨が降ったり止んだりと
いうお天気
夕暮れは、山だけが雨模様で
なんとも幻想的な空となりました![]()
![]()
![]()
先週末の行政の揺さぶりは、
相変わらずの一事が万事に終わり
益々私的には、苦笑![]()
![]()
![]()
![]()
まぁ大阪のおばちゃんナメたらあかんで![]()
![]()
が
効いたようで数時間で撃沈したという![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
まぁ想定内範囲内ではあるのですが、
ハッキリ言って
時間がもったいない![]()
![]()
![]()
と言ったところです![]()
![]()
そして
今日から月に一度のボランティア活動が
いよいよスタート![]()
![]()
![]()
今日は
ご高齢者の配食サービス用のお弁当と
デイサービスに来られているご高齢者の昼食の準備
ボランティア活動のお礼として
みなさんとご一緒の食事を頂きました![]()
![]()
なんと蓋に名前をつけて頂ける心遣い![]()
![]()
![]()
私は
手羽元のさっぱり煮の茹で卵の皮むき
もやしナムルのきゅうりの千切り
切り昆布の煮物のにんじんの拍子切り
りんごのうさぎ切り
一部盛り付け
洗い物のお手伝いをさせて頂きました![]()
![]()
全食30食前後を3名での作業でしたし
楽勝レベル![]()
![]()
1時間半で本当にありがたいですね![]()
![]()
行く道中では、芝栗の山の恵みを頂き
デイサービスのみなさんに観賞用としてお渡しして
高齢者のみなさんに喜んで頂けました![]()
![]()
![]()
里山暮らしは、こんな営みが楽しいんですよ![]()
![]()
それがキモ中の肝って分からんかねぇ![]()
![]()
![]()
![]()



