ゴーーーーール?! | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

こんばんはラブおねがいウインク
【食といのちの調理人/宇宙エネルギーを感じる地球人】小石 倫子です爆笑ウインクおねがい

さてさて、先日は、溝切りが途中までしか出来ず、
残念な結果でしたが、

先週末、ちょっとモヤモヤした出来事がありましたが
神峯山の参拝のおかげかラブウインクおねがい

いやぁ、宇宙の計らいは、本当に絶妙で
大阪からの友人と地域おこし協力隊の先輩達に相談に乗ってもらいラブ照れ

有難いエールをもらって、

スッキリとした週明けのスタート爆笑笑い泣き爆笑笑い泣き

そして何より
友人の思いがけないプレゼントの靴下が
エネルギーが高いラブ照れラブ照れ

EM菌の希釈???液を練り込んだ大麻靴下ラブおねがい照れ

野良仕事用に、早速取り寄せたところ

バージョン違いの藍染の長いタイプも
長靴仕様にぴったりラブ照れラブ照れ

まぁ、コレが足の疲れを全然感じない
めっちゃ血流も良くなり、作業も捗るってもんよ爆笑笑い泣き爆笑

朝から日課も順調にこなし、
施設の管理業務も午前中たっぷりとこなして

午後からは、野良仕事ラブ照れ

ついにゴーーーーール爆笑笑い泣き爆笑笑い泣き爆笑
って一本溝切りしただけなんですけどね爆笑笑い泣き爆笑笑い泣き

で昨日の畝用の土が
残念ながら、長年にわたる敢行水田だったことと
耕してしまったことによる空気の層の死滅で
命の循環 亡骸の層【虫たちの死骸や草の枯れた層】が皆無えーんびっくりガーンびっくりえーんガーン

もう完全に粘土質で
それでも草は種を残すために、細くはあるものの無数に根を伸ばしていますびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

コレを活かしながらと思いつつも、

いやはや、約1ヶ月で、畝の形になるのかと少々心配ではありますびっくりガーンニヤリびっくりガーンニヤリ

冬野菜の苗作りは、適期の中盤辺りになるようにと
考えているものの

時間的に間に合えばいいのだけれどウインクおねがい

それでもやっぱり野良仕事は、楽しい爆笑笑い泣き
だってコレがしたくて移住して来たんですから爆笑爆笑

そして
今日は原木椎茸の原木が高知県内で手に入る手立てがつき

その上、ゆず豚を燻製にしようかと目論み中の
燻製チップの手立てもつき

ますます楽しみが広がる爆笑爆笑爆笑