久しぶりのお出かけ | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

こんにちわ照れラブ


【食といのちの調理人/宇宙エネルギーを感じる地球人】 小石 倫子です照れラブ


いやぁ、良いとか悪いとか宇宙の法則にそんなことは

存在しないと分かっていて、

晴れの日が有れば、雨の日もあるニヤリウインク

あるがままを受け入れるとつぶやきながらも


もう雨 飽きたーーーーーえーニヤリえーニヤリ


と思ってしまう私ですてへぺろてへぺろてへぺろてへぺろ



思い切って、小雨が降る中 久しぶりにお出かけして

来ましたおねがいウインク


やっぱり景色が変わると気分も変わるわぁ爆笑爆笑爆笑


今日は 高知県安芸郡安田町へ行って来ました爆笑


【やすだじかん】のキャッチフレーズで

鮎踊る清流 安田川が有名


奈半利町同様 太平洋と山岳地帯に囲まれた町


高知県内では、四万十川が有名ですが、

こちらの安田川も負けず劣らずの清らかな清流でした


残念ながら、この数日間の雨風で流れもきついですが


それでも清流の名に相応しい川の風格が伺えますラブ


橋とのコントラストが、高知県の自然の中に溶け込み


きっと晴れた日の川の流れと爽やかな風が


本当に自然の摂理を踏んだんに受けれること

間違いないラブ照れ爆笑ラブ照れ爆笑


森林鉄道の大多数がこの安田町にあり

国の重要文化財に指定されています




隧道が点在していて



明神口橋とオオムカエ隧道は

赤の鉄橋と隧道のコントラストが歴史を感じさせます


その道中には 神社仏閣も多数あり




歴史ある獅子舞踊りが有名な川上神社さんの狛犬さんたちは凛々しいお顔


高知県の神社仏閣は、本当に地域の方々の慈愛が

満ちて、どの場所も綺麗に清められていますウインク


今日のお目当ては、なんといっても

釜ヶ谷の滝


残念ながら、この数日間の雨風で、土砂崩れで

山道が、分断されていて、途中まで行ってみたものの

行く手を阻まれてえーんえーんえーんえーんえーん

本当にこういう自然の観光スポットで、人に合わなさすぎてびっくりガーン笑い泣きびっくりガーン笑い泣き


踏み外せば、キッと数日間、助けられずガーンえーんガーンえーん


になりそうでガーンえーん笑い泣きガーンえーん笑い泣き


断念えーんえーんえーん


その鬱憤を

結局 ソウルフードで誤魔化したとさ


ひまわりコーヒー 何とも言えない不思議な味笑い泣き

ココナッツミルクが入っていて

どこか南国の味がする