大地の営み | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

こんにちわ爆笑ラブ
【食といのちの調理人】小石 倫子です照れラブ

今日は久しぶりに畑に行って来ました爆笑おねがい

もう大地の営みは、少しずつ春の息吹を感じさせてくれましたラブ照れ
そら豆が、芽吹き少し大きくなっていました

と言いつつも、
冬野菜の代表格の大根たちもまだまだ頑張ります

ありがたいことに、私の畑の大根たちはまだすだつところまで行かず、もう少し大地で過ごして頂き、


こちらの大きいのは、初めての種採取に挑戦したいと思います

さてさて、大丈夫かなウインクおねがい

そして
残念ながら適期を逃してしまったようで、白菜は
血球することなくえーんえーんえーんえーん
どーーーん笑い泣き笑い泣き笑い泣き

気を取り直してブロッコリーは、
素敵な花芽をつけてくれましたラブ照れ

まだまだ
野菜たちの声を聞き漏らしたり、
手をかけすぎて、周りの草を刈りすぎて、虫たちの餌と化してみるも無残なえーんガーンえーん結果になったりと

それでも自然の中にいれば、何とも言えない楽しさと嬉しさが込み上げて来ます。

と言いつつ、まだまだ覚悟が足らないプンプンえー
自給自足であれば、コレは死活問題ですからねびっくりびっくり

という意見もあるところかもですが

それでも今のわたしには大満足ラブ照れ

大切に大地の営みと恵みを頂きますラブおねがい