”関西は1月6日に木津川で七草摘みます” | 自然のある暮らし〜程よく楽しく

自然のある暮らし〜程よく楽しく

【いのちを調えること】

50歳を機に大阪から高知へやって来て自分らしく生きていくお話し


日常をただただ楽しく綴って
いきます。

皆さんの生きるヒントに
なれば幸いです

こんにちは爆笑ラブ

【食といのちの調理人】小石 美知子です照れラブ

コロナ禍で、さらに爆発的!?感染が広がる中ですが、
時代はドンドンと物質主義からシフトつつあり、

まさにパラダイムシフト中というところでしょうかびっくりニヤリ

今までの経済主義社会だけではもう先行きは明るくないなぁんて個人的には思う今日この頃笑い泣きびっくり笑い泣き

だから個人的には自然の流れに身を任せて沿うように常に自省しながら、俯瞰しながら生きることが大切爆笑ラブ

それがひとつずつ少しずつ変わりはじめたからでしょうか、以前にもましてタイミングよく行きたいところへ行ける気がする爆笑ウインク

そして今日は
以前から摘み菜を伝える会は、興味を持っていていつか開催されるイベントに参加してみたいなぁと思っていたら、
本当にぐっとタイミングで、木津川の河川敷でイベントをされるということで
早速行って来ました。
本当に野草を摘むなんて、自然農の先輩の方々から少しずつ教わっているものの
まだまだ初心者笑い泣き笑い泣き

なので、経験豊かな方々とご一緒出来て、本当に楽しい時間でした爆笑ラブ照れ

そして主催者の方々が下見をしてリサーチしてくださったこともあり

今まで実際には自生しているところを見ることがないものばかり、身近にこんなに食べれるものが落ちてる笑い泣きてへぺろとは爆笑ニコニコ
正しくは生えてるとは爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

以前拝読した小説【ひなた弁当】

さながら爆笑ラブ

ノビルがこんなに大きいものが採れて大満足な美知子でしたとさ笑い泣き