【食といのちの調理人】小石 美知子です
いやぁ、先日の雨で寒さを感じる今日でしたが、
大阪は朝から晴天
今は小雨模様のようですが
今日は、朝からBS朝日の断捨離の録画を散々観まくり

【10月からのためまくり

】
いやぁ、久方ぶりのテレビで、4番組分は観たかなぁ




断捨離って物を片付けることで、
物との付き合い方を通して自分自身を俯瞰する時間になるんですよね

俄然、お片づけモードスイッチオン





いやぁ、家族になることばかり考えて、
良妻賢母にならねばと18年間生きて来たわぁ、私。
と思う反面、お菓子とパンの道具が半端なくあるわ





なぜ、5年前
私は小料理屋を
開業させた?
↑
ここ違うやろう
まぁ、ここの答えはおいおい




でも、
やっぱり
つくりだすことが好き



ってことだけはわかる
ということで
お片づけモード全開の1日でした


その合間に
今年初の大豆の処理

10月中旬に枝豆として数本食べたとはいえ
初栽培にしてこの出来具合
半端なくない

目○○鼻○○

って感じの量だけど
わたしからすると
地球って自然って素晴らし〜ぃ


植物って凄い



まさに一粒万倍
改めて、無農薬、無肥料、耕さず、
自然に沿えば、こんなに恵みをもたらしてくれるんですね




畑と田んぼに車で2時間かけて行ってる時点で、大気を汚して、限りある資源を浪費しているという考えも出来るのですが


日本人で良かった


↑
そこかよ
自然農に出会えて良かった
農は楽しいね

↑
短絡的


自然農の先輩方が長年培ってくださってるからなのにね
感謝
感謝

