今日は無事に読破できました
いやぁ、先般の本
ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人
改めて
なんか素直に日本人ってすごいなぁと
思います




コレほどまでに、誠実で、勤勉で、それでいて
地球上の全ての人が、対等に自立出来ることを考える人種なんだぁと改めて思います


この年になるまで、学校教育で何となく学んだものの
天皇の存在もなんとなく、戦争に加担させてしまった象徴で、
ただただ戦争は悪いと思っていましたよ


政治に関しても、何となく国民の義務だから
何となく選挙にも行きますけど、
でもこうして順を追って、紐解かれると
諸外国の軋轢と格闘しながら、もがき、苦しみながら
どうあるべきかを模索しながら進んできた人種であり
国なんだなぁと思います


いやぁ、お恥ずかしい限りです





神話とともにはじまり、天皇を大御心としたい
国民を大御宝として、2000年以上も、人々がまるで大家族のような暮らし方をしてきた国があるんでしょうかね
もちろん時には激しく争ったり、国内でも犯罪などはありますが、しかし災害や外敵が迫りくれば力を合わせて立ち向かうことも
でもそうして懸命に国を造って来た
両著書も仰っています。
歴史を見たときに
あのときの行動は間違っていると批判することは、ナンセンスだと。
それは、時空は過去から未来に流れているわけではなく、未来から過去に流れていて、全て今が紡ぎ出す結果なんだと私は思います。
未来がこうあって欲しいと願うから
今こうやろうと思うわけで、その結果が過去なんです。
だから
歴史は素晴らしいんだと思うんですよね。
ちょっとチープな感じのたとえかもしれませんが、
携帯電話なんか凄いですよね
思いませんか?
数十年前は、電話ができた当初は、その場にいない人と話せるんですよ!
それが今が線が無くても話せて、キャッシュレスだったり、ほぼ携帯電話が有ればって思いませんか?
色々なものが発達して来ました
人ってすごいですよね
と同時に地球も日本って大地も凄いと思うんです。
環境汚染を叫ばれているんですが、大地の営みは凄いです!
もちろん使い方には注意を払う必要がありますが
本当に無農薬栽培で、作物が作れますし、
本当にザ・大地って感じなんですよ
まぁ、なかなか私が語れるようなことではありませんが、
正直なところ個人的な意見ですが、
今コロナ騒動で地球上が右往左往していますが、
みんなが上手く文明の利器も使いながら、
自然とのバランスを保ちつつ
いつもまでも地球がよりよい場所になるように
人としてどうあるべきかを問われているような気がします

