お母さんはまだ綺麗ですか? -455ページ目

むかついた話





離婚したときに、名前をどうするかって私はすごく悩んだ


もちろん、すぐにでも旧姓に戻したかったのはヤマヤマだけども、名前が変わるって言うのは、子供にとっていいことなのかどうか・・・・


離婚するときも、ずっとずっと1人で悩んでた


私さえ我慢したらいいんだろうかはてなマーク


子供にとっては、どんな親でも、いたほうがいいのかはてなマーク


色々悩んで、1人考え込むことが多かった


だけど、いっつも私の事を気にかけてくれてた子供


離婚の事も子供が賛成してくれた(当時5歳)


名前も子供の言うようにしようとおもった


最初は、名前が変わるという意味があまりわかってなかったみたい


仕方ないので、結婚した時の名前で戸籍を作った


約半年後、ひょんな事からお兄ちゃんがいった


「ねぇ~何でばあちゃんとちゃーちゃんは名前が違うの?」



この時、私は、自分の気持ちを正直に話した


「ちゃーちゃんも名前・・・本間は元に戻したいねん」


子供にとっては、名前ってそんな重要な感じではなかったみたい


「いいよビックリマーク僕は、ちゃーちゃんと一緒やったらなんでもいい」


そんな風に言ってくれた


(●⌒∇⌒●) わーい~じゃぁ旧姓に戻すわラブラブ


さて・・・・


どうやったらいいんだろう?


市役所に言って聞いてみた


家庭裁判所に行って、戸籍変更の届けをしないといけないらしかった


家庭裁判所に行くと


「まず、申請書を書いて、事情を説明しないといけないので、予約を取ってください」といわれた


めんどくさいなぁ~(# ̄З ̄) ブツブツ


仕方ないけど、予約を取って改めてくることになった


予約日がきた


裁判所
「え~なんで、最初に離婚したときに旧姓に戻さなかったのですか」


わたし
「えっと、子供が旧姓に戻すのをいやだっていったので・・・」


裁判所
「なんで半年してから、急に旧姓に戻すことにしたのですか」


わたし
「え~子供が、旧姓に戻してもいいと言ってくれたんで」


裁判所
「子供さんはいくつですか」


わたし
「いま5歳です」


裁判所
「(゜Д゜) ハア??」


わたし
「5歳ですが・・・何か?」


裁判所
「あなたねぇ・・・・・・」


裁判所
「たかが5歳の言うこと真に受けて

あきれて物がいえませんなぁ・・・

戸籍はね・・・

そんな簡単にコロコロ変えれるものじゃ

ないんですよ!

(ノ_-;)ハア…

もうちょっと慎重に考えてくれないと

困りますな」




鼻で笑いながら・・・・


裁判所の人は私の子供を侮辱するような言葉を発した


私は・・・・


めったに怒らない


私は・・・・


我慢強い


だがしかし!!


子供を侮辱されたこの瞬間・・・



ちょっと!

人の子供を

馬鹿にするような

あんたのモノの言い方は

なんやねん!

(゜Д゜) ハア??

たかが5歳やてぇ?

ばかにすんなぁ!!

子供っちゅうのは、

3歳過ぎて言葉発する

ようになったら

自分の意見くらい

言えるねん!

あんたみたいな

大人がおるから

子供がおかしくなるんや!

うちの子供は

ずっと前から

自分の意見は

ちゃんと言うように

育ててきとるねん!

馬鹿にするなぁ!

もうええわぁ!

あんたみたいな人に

馬鹿にされたような

ものの言い方されてまで

名前変えんでもええわ!

ムカッ( ̄∩ ̄#~

はぁぁ・・・・・

だから役所の人間は

嫌いやねん!











むかついて・・・・一気に言ってしまった


しかし・・・・普段あまり思ってること言うことに馴れてない私


これだけの言葉を言うのに必死だった


目から涙が次々にあふれてた(⌒o⌒;A


泣きながら・・・・言ってることはめっちゃくちゃ



(;゜ロ゜)ハッえらいこといってもうた・・・(⌒o⌒;A


普段、ひどい言葉なんていう事ないんだけど・・・



裁判所の人はしばし・・呆然・・・・・としてた


裁判所
「まぁまぁ・・・そんな怒らなくても」


謝りはしなかった( ̄ヘ ̄メ)


謝れボケ!(心で思った)


裁判所
「今回は・・・・認めますけど・・・・今度また前の名前に戻したいといわれてもその時には許可しませんから」


苦し紛れ?負け惜しみか?くそ!


わたし
「(゜Д゜) ハア??あなたおかしいんですか?私はね!この名前が嫌なんですよ。だから旧姓に戻したいって言ってるのに、何でまた結婚してた時の名前に戻さないかんねん!?断言しますけど!ぜぇぇぇぇぇったいに戻してなんていいませんわ!」


°°┏(;;; ̄Q ̄)┛°°・ゼェゼェハァハァ


言ってやった・・・


( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


2年半前のお話でした(*≧m≦*)ププッ

便利な食事の話

最近、こういうのにハマッテル

私じゃなくて・・・・・・


子供たち


非常食(私が帰りが遅いとき用)なんだけど


レンジで約1分・・・・・・(^人^)、ちーん


小腹が空いたときにもいいです


 


ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

私は、京都生まれで京都育ち

京都に住んだ事のある人ならばわかると思うのだけど

夏は暑い´´(;´ρ`A)アチィ・・・

冬は((´д`)) ぶるぶる・・・さむぅ

そんな中で生まれて育ってきたせいか、結構我慢強い・・・・

あ~~だから、不憫な生活でも10年も結婚生活やってこれたのかも

しれないけど・・・・(⌒o⌒;A


ここに住むようになってもう10何年になる


体はすっかり、京都モードから脱してしまった(⌒o⌒;A

なので、冬は寒さに耐えれない

いまの、一番の苦痛は、


(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪


子供って、何でこんなに毎日着替えるねんよ!!

夏ならともかく、冬は乾きにくいし私は毎日洗濯するのは嫌なのよ


と、言うわけで、うちの洗濯は冬は週に1回しかしない

マコトに勝手な私の作ったルールなんですが(⌒o⌒;A

下着は毎日変えるのは仕方ないけど

服は汚れてなかったら明日も着るんだ~~

そういうと

「ヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/ えー。だって、この服もう4日くらい着てるで」



ヽ(;¬_¬)丿



そ・・・・そうだっけ?



仕方ない・・・・・・



ほんなら明日は着替えていいで



なんちゅう母や・・・・w( ̄▽ ̄;)w



こんな風にぐうたらですε~( ̄、 ̄;)ゞフー



でも我が家で、仕事できるのも、家事ができるのも、今のところ

私だけなので、やっぱり完璧を目指すのはしんどいのです


仕事場でも完璧に、家庭でも完璧に・・・・・・・・


私には、ぜぇぇぇぇったい無理なんです! (T∇T )( T∇T)!


今日は、運命の洗濯の日でした


仕事から帰ったのが20時前


いま、2回分の洗濯も無事に干しまして


大好きなお風呂の時間ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪


風呂好きな私たち親子の唯一の楽しみが


月1回の・・・・・・



ここに1泊して、風呂三昧すること


毎月、土日が一回だけ確実に休みになるんで


ここに出没しています





いまハマってるもの

いま、私がめちゃうまいと思うもの


いくら醤油漬け


ちかくの100円じゃない回転すし屋の「大トロ」


わざわざ取り寄せて食べる「努努鶏」



そして・・・・


毎日よって買ってしまう・・・・・


セブンイレブンの・・・「恵方巻」


病気の話

今朝はまだ・・・・・・・・・

目が痛いよ~~~


あかないよぉぉぉ~~~



ガーゼはもう今日ははずしてもいいと言われたけど・・・・

こりゃあかんわヤレヤレ ヽ(~~~ )ノ

まぁいいよ。今日は、眼帯して学校いきや

そんな風に送り出した



仕事が終わるのが遅かったので、家に帰ったらもう20時だった。


もしかして、自分でご飯食べて寝てるんちゃうか・・・・・

そう思いながら、帰宅すると

ちゃぁちゃあぁぁぁぁん~~みてみてぇぇ

元気なおにいちゃんの声がする

今日な、学校で思い切って目のガーゼはずしたらなぁ~治ってたぁ

治ってたっちゅうか・・(⌒o⌒;A



形成手術したみたいに・・・・・・



くっきり二重になってるやん(*≧m≦*)ププッ


いつも、お兄ちゃんは嘆いてた

僕だけなんで、お目目ぱっちりしてへんの?

そう・・・・・

お兄ちゃんは前の夫に似ていた・・・一重まぶた・・・

私と下の子は、結構似ているというか、二重まぶただった



お兄ちゃんの目は

片目だけでめっちゃ変なんだけど(⌒o⌒;A

今日は・・・

お兄ちゃんの目が・・・・

     (一時的かもしれんけど・・・)



くっきり二重まぶたになった記念日です