ペレット選定中 | 材木店blog(アーカイブ)

材木店blog(アーカイブ)

いわき市の正木屋材木店です。
いわき家ナビ、新しい神棚など
最新情報発信中。
来年創業100年です。

ペレットストーブのモニターに当選したのと

お客様からお問い合わせいただいたので

実際に設置するペレットストーブをあれこれ選定しています。


候補はイロイロあります

デザインだったらコチラ

シモタニの「コンコード05」

カッコイイです。

県内に代理店もあります。



表示燃焼能力でみるとコチラ は8000カロリー強と大容量。

近藤鉄工の「もだんろ」

床暖房にも応用できるというのがスゴイ。

でも近くに代理店がないのが難点。



メンテナンスとアフターサービスを考えたらコチラ

10年前からペレットに取り組んでいる暖房メーカー

サンポットの「FFP-471DF-1(家庭用)」

名前は色気がないですが、質実剛健なつくりで

なかなかスタイリッシュでグッドデザイン賞受賞。

「パンも焼ける」にダンナさんは激しく惹かれている様子。



いろいろなメーカーさんのペレットストーブを調べましたが

私の結論としては、

まだ普及間もないものだから

アフターサービスとメンテナンスが大事なのではと思いました。


たとえば日立の洗濯機を買って故障したとして

修理に来るのは日立のサービスの方ですよね。


まだ未知数なペレットストーブの使い方に問題があったとして

遠くのメーカーさんだとちょっと不安というのが正直なところ。


その辺が「モニター」な訳だと思います。


安いものではないですから大事に長く使いたいですね。






いわきの木と家づくりのご案内は

(株)正木屋材木店

福島県いわき市常磐下船尾町古内133

 電 話:0246-43-6006

 F A X:0246-43-6003

 メール:masakiyawood@nifty.com