初めてのシンカー作り | 砂浜で投げ釣り!

砂浜で投げ釣り!

浜に行きましょう(^^)/

ただいま静岡在住。
吉原サーフキャスティングクラブ所属
たまに地元石川に帰って釣ります。
よろしくお願いします^ ^♪

私、不器用なのでモノづくりは苦手です。
高倉 健さんみたいにカッコいい不器用なら良いんですけどね^^;

ところが、簡単に作れるとしたなら……

又聞きの又聞きでこんな風にやれば作れるよ、とblogに載ってたのでチャレンジしてみることにしました^ ^

まぁ上手くいかなくて当然、上手くできたらラッキー✌️的な考えです、ハイ!

中古品の27号デルナーを2つ用意しまして
DAISOさんで売っている木粉粘土なるものを購入。

先ずはデルナーのキャップをカッターナイフでコジコジして外し、鋼線の一本をニッパーでカット。

あ、これはλ型天秤にしようとカットしたものです。
どうするかは自由にしていただいて良いかと思います。

そして、買ってきた木粉粘土をコネコネ、巻き巻き。

意外と難しいんですね。胴体部分を巻き付けてるとシンカーとの接続部分が浮いてくるし、接続部分に集中すると形が歪になるし💦

で、成形したものを1日〜1週間乾燥させます。

1日だと表面は乾きますが、内部はまだ柔らかそうです。

私は1週間放置……あ、乾燥させてみました^ ^

それがこれ


粘土の量、盛り方なんて全く考えてなかったので、大きさも違えば形も歪です( ;  ; )


そして、これをヤスリを使って形を整えて行きます。

私の場合、あまりにも歪過ぎてヤスリ程度では修正できず歪なままになってしまいました。

残念!


まぁ初号ですから、お試しお試し^^;


続いて塗料

これも水性のものをDAISOで調達

筆で塗布してみました。


これは一度塗りで乾燥中ですが、乾いた後にもう一度塗布。二度塗りで仕上げてみました。

が、土台が良くないのできれいに仕上がりません💦


で、最後の仕上げはUVレジン。

これもDAISOで調達しましたよ。

DAISOの若い女性店員さんに、レジンはどこにありますか?と聞いたら、丁寧に教えてくれましたが、不思議そうな顔をされてました。

ジジイがレジンなんて何に使うんだろう的な( ̄▽ ̄;)


で、クリアのレジンを選んでいると、UVライトを発見。迷わずお買い上げです^ ^


塗料が乾燥したところでUVレジンを塗布

どぶ漬けの方がキレイに仕上がると思いますが、試しなのでレジンもネイル用の5mlしか買ってませんし、とりあえず塗布する方法で試してみます。


UVライトで硬化中の図


何か妖しい感じ。


あ、さつまいも🍠みたい^^;


さつまいもシンカーですな( ̄▽ ̄;)


もっと淡いピンク色を予想してたんですが、予想よりだいぶピンクになっちゃいました💦


あとは、切り取った鋼線を半田付けして出来上がりですが。


こんな感じです。


半田付け部分を熱収縮チューブで覆いました。


仕上がりは当然、表面がボコボコ、塗装がイマイチ、写メでは見えていませんが、鋼線が出ているところは雑な感じ


表面は粘土の成形をもう少し丁寧に整えていけば何とかなるかな?

そうすれば塗装ももう少しはマシになるのでは?


次の機会があるかどうかは私次第ですが、まぁ予想どおりB級な感じになっちゃいましたね。


そのうち実釣で使用してみます。


ではm(_ _)m