出口のないトンネルにいる時まず自分の味方になって | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。

こんにちは。

 
娘が昨夜いきなり足びっこ引き出すチーン
朝から病院はしごしてきました…疲れた。
とりあえずなんもなくて良かった…
 
ゆかりん こと 薮内(やぶうち)ゆかりです。
 
 
元小児科ナース、
子どものこころのコーチング協会
インストラクターをしております。
 
 
今日は昨年書いた記事のリライト。
 
 
 
暗黒期
 

次男の癇癪

 

こだわり
 
叩く殴る蹴る
 
何でも投げる
 
唾をかける
 
 
こんな可愛い泣きではあーりまへん
 
 
 
今小学2年生となってだーいぶ落ち着きましたが
怒ってるときは手がつけられないこともあります。
 
 
実家での長男とのケンカで
 
負けた次男
 
片っ端からイスを倒しまくり
 
当時7ヵ月の娘にまで当たろうとしてました。
(回避…手加減したようにも見えた)
 
 
実家の母には
 
「外やったら石投げるんないけ。
  窓割られそう、怖い」
 
と言われましたYO
 
 
家ではタンスの中の洋服を、片っ端から出していくとか。
引き出しの中身全部出すとか。
 
人を困らせるようなことをします。
 
でもその分感情の当たり場を探すのに必死で
本人も困ってるんですよね。
 
折り合いをつけてる最中なんでしょう。
 
 
 
もっともっとひどかった
言葉にもできない
2、3歳~幼稚園のころは、
 
 
脱ステロイドや食物アレルギー
 
 
で、自分も神経過敏になっていたC。
寝れないC、三男(当時は乳児)の世話もあるC。
(て今はふざけて言えるけども)
 
 
 
毎日が綱渡り状態でした。
 
 
 
出口のないトンネルでしていたこと
 
でね、その
 
ギャーーー
 
ってなってるとき
それに対応してるときって
 
 
渦中にいると思うんだけど
 
 
まさにの中で
 
 
出口のないトンネルもやもやにいるかのよう。
 
 
 
もがいてももがいてもだめ。
 
 
ほっとくしかなかったり。
 
 
いろんなパターンを考えてみたりもするけれど
ことごとくダメだったりするときもある。
 
 
ずっと脳みそフル回転うずまき
 
 
 
 
 
…そりゃ疲れるわチーン
 
今客観的になってみて初めて分かることよ。
無我夢中なのよ。当時は。
 
 
 
で、手のかかってなかった長男、三男に
申し訳なく思って一人っ子時間作ったり。
 
長男が
次男がアレルギーで別で作っているという
特別感が羨ましい
 
というようなことを言ったり。
 
 
子どもに手がかかりすぎてて
自分のことはおろそか
 
 
でも私の中の私が黙ってなかったみたい。
強制終了   チーン
原因不明の発熱が1ヵ月に1回は必ずきました。
 
 
最重要なのは休むこと
 
今思えば、休む暇がなかった。
休めのサインだったんだろうね。
 
熱を出した翌日は使い物にならないくらい
起き上がれなかった。
 
それを見かねた夫が、
全くやってなかった家事をやりだしたので結果的には良かったのだけれども(笑)
 
 
この時救いになったのは仕事で預けて
一人になる時間ができたことだったかもしれない。
 
 
 
ほんとにね、
育てにくい子を育てているお母さん方
毎日というか四六時中お疲れ様ですえーん
 
 
まずはホントにつらい状態なら
子どもを預けて
ゆっくり休みましょ。
 
睡眠不足は良いことありません。
 
 
国立精神神経医療研究センターの調査で
 
健康な人に5日間4時間という
睡眠時間制限をして
前後の脳の働きを調べたら。
 
 
わずか5日間でもネガティブな感情に敏感
ポジティブな感情に鈍感になったそうです。
 
 
だからね、睡眠負債がたまればたまるほど、
日々の生活でストレスを感じやすいんです。
 
 
私の暗黒期も寝れなかった日々だった。
悪い風にばかり捉えてたよね。
 
 
だからまずは
 
体を休めること
 
が最重要!
 
 
寝ましょう。
とにかく寝ましょう。
 
 
 
周囲からの言葉
 
あなたにはそれだけを受け入れる器があるから
神様がこの子をあなたの元に授けたのよ
 
 
的な言葉。
よく聞きますが、
 
 
私ね渦中にいるとき
そう思いたくても思えない自分がいてね。
 
 
誰に向かってでもないですが、
 
 
何キレイゴトいっとんじゃ
ボケカスー
 
じゃあ毎日この子と過ごしてみんかーいムキーワレー
 
 
 
ってキレキレ状態になるくらい
 
日々ニュースで見るような虐待
明日は我が身なんじゃなかろうか
 
そう思ってましたから。
 
 
笑い話だったり
軽く流せるようになった今は
ぜんっぜんいいけども、
 
 
キレキレのその頃
 
 
(次男は)大物になるわ
 
 
とか言われても
嬉しくなかったもんね真顔
 
 
 その言葉の後ろに
「うちにはこういう子いなくてよかった」
とでも思ってるんでしょと拗ねきっていました。
 
 
そんな私でしたのよ。
ブラックゆかりでしたの。
 
 
言葉遣い悪くてごめーーんね
あらあら、お口ミッフィーバツレッド
 
 
他にできること
 
体を休める以外にできることで
私が暗黒期から抜け出せたのは
 
とにかく
 
 
気持ちを吐き出すこと
 
 
これに尽きると思ってます。
もちろん話す相手を選ぶのも大事。
 
アドバイスはいらない。
 
外に出すって大事です。
自分の気持ちを整理できたりもするからね。
 
 
 
自分で自分の話を聞けばいい
 
ってブログでゆかりんは言ってるけど、どうするの?
 
それができたら一番簡単なんだけどね
最初は何が何だか分かんないよね。
 
 
だってこれまで何年ものあいだ
自分を後回しにしてきたんだもの。
いきなりできるわけない。
 
 
自分を大事にっていわれても
分かんないし怖いよね。
 
 
でもやることは、たったこれだけなの。
 
自分の感情を「良い」「悪い」
とジャッジせずに聴く。
 
 
自分と上にもう一人自分がいるような感じ、
講座では『鳥の目』とお伝えしています。
 
 
自分の気持ちをジャッジせずに聴く。
 
これって、簡単なようで難しい。
 
だって自分の中の裁判官が
それダメよーーーって言いだすんですもの。
 
 
私も今徐々に徐々に
ゆっくりと自分と対話してる感じです
 
 
もしも、それはダメよーって声が聞こえたら、それもそのまま聞くんです。
 
「私、そう思っちゃダメって思ってるんだね。」
 
 
こうやって、毎日毎日寄り添っていくと
心が穏やかになります。
 
 
私もね全然プロじゃないの。
ただ、ちょっとだけ「きく」というツールを学んで知ってるだけ。日々実践中。
 
 
現在進行形で出口のないトンネルにいる方達
一緒に渦中から一歩でも抜け出してみませんか?
 
 
安心安全な場で
「きく」
よう努めています耳
 
 
 
まずは外に吐き出しに来てくださいね!
 
自分で自分の心の声を聞いていくのはそれからだと思ってます。
 
 
 
あーいろいろ渦中を思い出すと涙でるわぐすん
 
 
特に
 
☑子どもに、ママは話を聞いてくれないと言われた
 
☑全く話さなくなった
 
☑子どもとの信頼関係を取り戻したい
 
 
などの悩みを持っている方。
 
 
子どもの話・自分のこころの声を「きく」ことで
子どもとの信頼関係を作ることができます。
 
 
11月の子どものこころのコーチング講座(初級)@金沢に
ぜひいらしてくださいね。
 
 
募集中のサービス
さくらんぼ協会のオンラインミニ講座
1回 約60分 1,500円でこころのコーチング講座の一部を学べます。

①聞き方コンシェルジュレッスン  
  10月8日(木)


初級講座の「きく」、子どもの話の聞き方のコツをお伝えします。

②タイプ別コンシェルジュレッスン  
  10月23日(金)


中級講座のコミュニケーションカラー簡易診断付き!カラー別の特徴からみんな違ってみんな良いことが良く分かります。
 


 


さくらんぼオンラインdeワイワイサロン

 

子育て中の方ならどなたさまでもご参加いただけます!

お話しましょう!

10月6日(火)11:00~ 【終了しました】

11月も開催予定!


さくらんぼ子どものこころのコーチング講座(初級)
  ㏌石川県金沢市

  10月木曜スタート 【締切】
  11月金曜スタート 募集中


「聞く・訊く・聴く」を3日間(2週間ごと1日あたり約3時間)で学びます。対面本講座です。

子どもとなかよく、自分ともなかよく(他者受容・自己受容)
がテーマ。
ワークが多いので、体感しやすい!

※感染予防対策をして実施致します。

 

 
 
 

 

全国でインストラクターが講座を開いています。
 
バナーをクリック↓
 

 
コメント、シェア、リブログ大歓迎音符