【今子どもを叩いてしまいました…】子育てお悩みスナックゆかり | 金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

金沢市で小学生の不登校に親が振り回されなくなる方法

不登校・登校しぶりの親が、気持ちの「聞き方」を改善すると不登校に振り回されなくなります。
石川県金沢市を中心に、安心感を得る聞き方講座や相談を開催。
気持ちを聞くと不登校の子どもが救われ、同時に親自身も安心。子どもとの信頼関係を取り戻せます。

こんにちは!

どんどん自己主張が激しくなってくる娘に、この娘を育てるために3兄弟を授かったのだと思わされる、ゆかりんでっす。

 

 

元ナース、現在子どものこころのコーチング協会

インストラクターをしております。

 

 

 

今日は初めての試み!

 

ゆかりんの、子育てお悩み相談。

 

スナックゆかりへようこそちゅー


お酒は出ませんが、許してちょんまげ!

 

Q. 今子どもをたたいてしまいました。
ほんとちょっとしたことなんですが、カッとなり頭を叩いてしまいました。
いつも笑顔の優しいママでいたいと思うのに…自己嫌悪です。
どうしたら叩くことをやめられますか?いけない、これじゃダメだと思いながらも叩いてしまいます。

 

というお悩みをいただきました。

 

 

それにスナックゆかりママとしてお答えします。

(ふざけてないよ、ふざけてないんだからねぇーーー)

 

 

 

虐待…してるんじゃないか

 

私も特に上の子を叩いて育ててきちゃったから苦しみが分かります。


そんな昔の自分にも向けて書きます。

 

 

この方は、

叩いて自己嫌悪になってるんですね。

そして叩くことをやめたいと思ってるんですね。

 

 

してはいけないことだって頭ではわかってる

なのにやめられないジレンマ・しんどさを抱えているんですよね。

 

私もちょっと手を振り上げただけで長男が身構える、

その様子を見ただけで、私はなんというトラウマをこの子に与えたんだろうとさらに自分を責めました。

 

自分もニュースにいつ出てもおかしくないんじゃ…

 

なんてひどいことを…とニュースを見て思う傍ら、

自分も一緒なんじゃないかと恐怖でいっぱいで。

 

そんな自分を何とかしたいと思いながら、毎日を精いっぱい過ごしてきました。

 

児童相談所に相談したら、すぐに子どもと離れ離れにさせられるんじゃないか、

支援センター等で相談すると通報されるんじゃないか、と思って誰にも相談できませんでしたもん。

 

 

 

まずは叩いてしまったら

 

してはいけないと分かっているママでもやめられないジレンマを抱えている。

 

そんな方に今すぐやめてください!と言ってもよっぽど環境が整うかでもしない限りやめられないと思います。

 

だからまず叩いてしまったら…の話をしますね。

 

自分が落ち着いてからでいいです。

 

子どもを抱きしめてください。

そして叩いてしまったことは、素直に謝って下さい。

 

 

私が体験した話でね、上の子のトイレトレーニングで行き詰まってるとき。

まだ慣れていない幼稚園で、おもらししたときだけ泣くという感情表現を出していた長男。

 

それに気づいた先生が、

「何かおしっこのことで嫌なことでもあった?」

と聞くと頷いたという長男。

 

お迎えでそれを指摘(報告の感じで優しく)されたのね。

 

「心当たり何かありますかー?」

 

と聞かれて、大いにあった私は、

 

トイレ目の前にして漏らしたときに思いっきりはっ倒して怒鳴ったことがあることを泣きながら正直に伝えました。

 

 

先生は兄弟育児の大変さに寄り添ってくれながら、

 

大人でも間違うことはある。でも間違ったときは相手が子どもでも謝ることは大事

 

と教えてくれて、

 

遠くでこちらをちらちら見ながらバツが悪そうにしていた長男を呼んで抱きしめながらその場で謝ったの。

 

もうね、話しながら涙が止まらなかった。

私も悪いと思いつつ謝れてなくて気になっていたことだったから。心から謝ったの。

 

長男はその時何も言わず黙ってたけど、

まさかの翌日以降おもらししても泣かなくなったという。。。

 

 

心の引っかかりを作ってたんだなという申し訳ない気持ちと、

こちらが心から謝ることって大事。


しかもこんな私でも子どもは許してくれるんだと無償の愛を感じました。

 

全てが謝ればこうなると思わないでね。でもまさかの変化にびっくらこいたわけです。

詳しく読みたかったら過去ブログ読んでね。

 

だからできるときでいい、子どもが覚えてなくてもいい。

まずは抱きしめて謝ることをやってみてください。意外と子どもって年単位前のことでも覚えてる…

 



 

 

自分と向き合うこと

 

もう一つ。叩かないために予防策。

 

自分の心の声を聴くことをおすすめします。

 

叩くことが良いことだとは誰も思いませんよね。

できるなら叩くことは避けたい。

みんなそう思ってるはず。

 

てかそう思ってない人はそもそもこういう悩みを持っていない。

 

叩きたくない、二度としたくないと思っている自分がいるだけでいいんですが、そうも思えませんよね。

なので自分と向き合うんです。子どもを変えるのではなく、ね。

 

 

コーチングでは良い・悪いとジャッジはしません。

 

講座ではその中で知り得た情報は口外しません(掲載許可を得たものは除く)

 

安心感を感じる中で、話せる範囲のことを話していただける場になるよう努めていますよ。

 

その行動の奥の思いに耳を傾けるよう、インストラクターは研鑽しています。

 

 

 

その時に自分が何を感じていたか、

その行動を起こすきっかけや感情を感じてみます。

 

 

初級講座では2日目にやる内容です。

 

 

子どもは自分の地雷を踏みにくる、とよく言います。

 

子どもは自分がやっちゃいけない、ダメだと思ってきたことを平気でやってきて、自分の傷をつついてくるわけです。これが地雷です。

 

その地雷は、自分と向き合うことで知ることができます。

 

地雷に気づいて緩むと、子どもの行動が気にならなくなったりするから、

 

 

あら不思議。

(恒例の市原悦ちゃん風に)

 

 

でもなかなか地雷に自分じゃ気づけないのよねぇ~私もそうだったから。

 

だから、講座に足を運ぶことを私はオススメしますよ!

 

私の場合、ワイワイ会で講座のことについての質問も受け付けます。

タイミングが良ければ講座でやるワークも体験版としてやりますよん。

お近くの方はぜひ(コロナが落ち着いたら!)来てねデレデレ

 

ここで宣伝ぶっこむ(笑)

 

 

 

 

自分も含め、叩く、怒る自分を責める親の多さ。

 

 

 

怒ってる人は、

困っている人。

 

 

 

怒る自分を悪者にしないでね。

 

今、いっぱい怒っちゃうって人。

自分は今たくさん困ってんだなって自分をまず認めてあげてね。

 

いけないと分かっていながらも、叩かずにはいられないだけ

 

つらいものを親のあなたも抱えている

 

ということにまずあなた自身が気づくことが大事だよ。

 

 

 

あーーーー以前の自分にかぶるところがあったから長くなっちまったーーーー

 

 

ゆかりママ、これにてドロンッ

まじカラオケスナックやろうかなぁ…ずっと私が歌いまくり(笑)いいねぇ~~~

 

 

 

叩いてしまうお悩み、もし吐き出すところがなければコメントなどにどうぞ!(もちろん匿名OK)

なかなか周りに言えないって人。多いと思うのよね。

 

 

子育ては孤独になっちゃうとほんとにきつい。

 

言えると癒えるからね。言葉に出すだけで気持ちが整理されたりするから。

 



こんななっげぇーの、最後まで読んでくれて

ありがとうございますラブ

 

募集中の講座
「聞く」ことで子どもとの信頼関係をつくる
ダイヤオレンジ子どものこころのコーチング 初級講座@金沢1期 春 開催予定→調整中

講座・ワイワイ会のリクエストもお待ちしております!
お問い合わせ 随時受付中

 

 

 

 

全国でインストラクターが講座を開いています。
子どものこころのコーチング協会 講座一覧
 
↓以下バナーをクリックしてくださいね
 

 
コメント、シェア、リブログ大歓迎音符