




\お正月旅 宮古編/
記憶が薄れてゆく前にキロク
1泊の強羅が後編で終わりなので、お先にお付き合い頂けると嬉しいです♪
1日目を堪能した翌日。
もちの朝風呂して朝も空いているラウンジで1杯。
旅の良きところ
朝食は和洋選べて、和食を選びました。
個室でありがたい🙏
ビュッフェより出てくる方が助かります。
目移りするしどうしても欲張っちゃうのよ、時間もロスする。
お箸がお持ち帰りできるモノでお箸拭きが添えられていました。こんなところ初めて。
シンプル少なめに見えて結構多い。
よく見るとどれも朝から贅沢な1品だらけ。
そうそうホテルの作りがざっくり食事ラウンジお風呂棟と宿泊棟に分かれていてラウンジは行き来する過程で通らなくてはならない場所。
故に食後もラウンジを通るわけで寄るわけなのです。ちなみに帰りは通らないけどラウンジで最後の一杯のために寄るのでございます。
チェックアウトしたら、スグにケーブカーに乗って芦ノ湖へ迎えるのが強羅の良いところ。
ケーブカーにノリーの、ロープウェイにノリーの、ココで問題発生
ロープウェイが大涌谷までしか運行しておらず芦ノ湖まで行けない
確認したら、臨時バス出てました
でもバス乗り場まで外歩くのですが強風で激烈寒いーそりゃあロープウェイ運行できませんよね。
芦ノ湖まで3回乗り換え。
着いたらランチ難民。水曜休みがめちゃくちゃ多い。みなさまも行かれる際は、お気を付けてくださいませ
なんとか蕎麦屋さんに入って暖を取り温かい蕎麦を食べれたのです。
箱根神社に行くつもりがあまりの寒さに娘が号泣断念。
帰路に着きました。
湯本か湯河原から行くコトが多いのですが強羅からでも、やっぱり芦ノ湖遠いな。
今回寒さ疲れにやられて、珍しくお土産なし。
冬行って寒すぎたーって何回かやっているのにまたやってしまった感じです
今度は、宮崎編もあるのでまたお付き合い頂けたら嬉しいです