3回目の出前授業へ行ってきました!

今回は高槻市立松原小学校におじゃましましたランニング


今回は1年生50人くらいでした。

1回目70人、2回目30人だったのでちょうど真ん中くらいの数です。

30人はとてもやりやすく、70人はわっちゃわっちゃなってたのですが、今回はややわっちゃわっちゃでした。←わかりづらい表現ですみませんガーン




はじめは自己紹介と、生徒さんへ質問します。


一つ目の質問

将棋やったことあるひとーパー

なんと半数近くが手を挙げてくれましたポーン

恐るべし・・、高槻市の将棋普及率キラキラ

高槻市の全ての1年生に高槻市産の将棋駒配布して、今年が2年目の開催となるのですが、かなりの効果が得られているのではないでしょうか。


二つ目の質問

知ってる棋士はいるかなー?

びっくりするくらい多くのの生徒さんが手を挙げてくれて、藤井聡太さんと、羽生さんがあがりました。

まだ3回目の出前訪問ですが、毎回ひとりくらい謎の答えが返ってきます笑


今回も2人一組でまわり将棋をやりました。

黒板を使いながら説明していきます。

金4枚探して、好きな駒をきめて、ルール説明の流れです。

ただ今回は全員に伝わるのに、少し手間取ったように感じました驚き

しっかりと生徒さんの心を掴めていなかったのか。。まだまだ経験不足です汗うさぎ

学校によって違った雰囲気なので、上手く対応していかねばと感じました。

やはり人数が多ければ多いほど、生徒さん個人が自分に向けられている言葉だと認識しづらくなるのでしょうか。


時間が少し余ったので、頭金の詰め将棋にチャレンジ星



せっかくなので将棋っぽいこともやってみたくなりますが、前回より時間が少なかったので、詰将棋を行うのはやや無理攻めだったかも。。

詰将棋はかなり盛り上がったのですが、一部の生徒さんはなんのこっちゃという感じだったので、ここも反省点です。


最後は対局の挨拶の練習と、駒の片付け。

駒は42枚(余りが歩2枚)あるので、これがなかなか大変です。駒の種類を識別できれば数えやすいですが、42枚をただ数えるというのは難しい。

これもなにか良い方法を考えたいですね。


ということで、今回は反省点も多かったですが、いろいろと人数によって変える必要があるなど課題も見えてきました真顔

子供たちの心がトキメクような授業を行えるよう頑張りたいと思います!恋の矢


家に帰って駒を出してみてくれてたらいいなウインク