第1回「アオアシ奨励金」の最終選考が3月初旬に行われました。

 

 

100名近くの応募者の中から、love.fútbol Japan(ラブフットボール・ジャパン)によりまず最終選考者30名に絞っていただきました。

 

 

その中から僕と、現役Jリーガー3名、女子プロ選手1名、love.fútbol Japanの代表加藤さんの6名でzoom会議を行い、奨励生を決定することができました。

 

 

正直な話ですが、選考は非常に難航しました。

 

 

最終選考者である子供たちと、その保護者のかたの切実な訴えが、どの応募書類にも埋めつくされて書かれてあったからです。

 

 

覚悟して実行したことではありましたが、いざその家庭さまざまの困窮を目の当たりにしたとき、僕は非常に動揺しました。

 

 

選考に加わったプロ選手の方々も、全く絞ることができない様子でした。

 

 

サッカーの試合で誰を出すか、誰がメンバー外になるか。それは監督の基準で実力が足る順に決めていきます。

 

サッカーでは当たり前のことで、正しい選考だと思う。でもそれはサッカーの試合だけの話だと。

 

 

人道的な問題であるここに、◯と×をつけていくのかと。

 

 

けれど奨励金として応募者を募ったのだから、成立させるために選考しないといけません。

 

 

シーズン中で、その週にも試合を控えるプロ選手のみなさんでしたが、正面からこれを受け止めて、僕と同じく葛藤しながら決めました。

 

 

何不自由なくサッカーが続けられるということが当たり前ではないということを、心の奥まで深々と刺さり、向き合える期間でした。

 

 

第1回アオアシ奨励生に選ばれた皆さんは、すでに奨励金を受け取り、各々のシーズンに踏み出しています。

 

 

先述のプロ選手たちに、子供たちが、直接報告できるオンライン会も4月に実施されました。さまざまな喜びの声があったようでした。

 

 

自分にできることは些細ですが、実施したことは本当に良かったことだと確信しています。

 

 

このアオアシ奨励金を、大きな熱意で実現へと突き動かしてくれたlove.fútbol Japan(ラブフットボール・ジャパン) 様に、改めて心から感謝します。

 

 

 

小林有吾