10年前。当時月刊少年マガジンで「てんまんアラカルト」という作品を描いていた。



デビューしたばかりで実力がなく、真っ白なネームを前に何も描けなかった。愛媛にいてもどうしようもない為、急きょ東京に飛んで何日か箱詰めで描くことに。



講談社の中にある「ネーム室」と呼ばれる漫画家さんが自由に使っていいブースがあり、僕はそこで1日うなっていた。



東京に来てもなお、何も描けなかった。



退勤していく編集さんや、一区切り終えて帰っていく漫画家さんたち。日中はそれなりに賑やかな空間だけれども、どんどん静かになっていく。



22時ごろになった。完全に静かになった。



その間もなにも描けてない。溜まりかねて仮眠室に行くことに。席を立ったとき、周りを見るとブースには僕以外にまだ男女数名がいた。



そのうちすぐ後ろの青年が一心不乱に描いてる姿をチラッと見た。



何もできてない罪悪感のなか2時間寝た。



ブースに戻ったとき、すでにガランとしていて、そこにはさっきの青年ひとりの姿しかなかった。



彼は2時間前と全く同じ姿勢で作業をしていた。



僕も机に戻ったが、すぐ後ろの彼とは違い、描けるものが何もないのでペンを動かせない。



何時間かねばったけれども、ひとつの絵も描けない。何もしてないまま追い詰められていく。本当に辛かった。辛かったから、もう一回寝ることにした。



寝たってどうしようもないのに寝ることにした。現実逃避でしかない。でも寝るしかない。だって寝たいのだから。



仮眠室でふて寝に近い形で意識を失った。



そして重い足で動きだす。



既に窓が照っていて、明け方に変わっていた。



ブースに戻った。



日が差すなか、僕の後ろの青年は、まだいた。



全く手を止めずに。



僕が最初に彼を見てから、本当に、寸分も姿勢が変わってなかった。



動いてるのは手だけで、他はずっと自分の紡ぐ世界に没頭していた。周りが明るかろうが暗かろうが、人がしゃべろうが静かだろうが関係なかった。彼は自分の物語の中にいたので、ここにいなかった。



僕が気づく前から彼はいたと思うから、もう10時間以上そうだったと思う。



ネーム室に通って今まで、ここまでの人間をちょっと見たことがなかった。



頭が痺れるような光景だった。



僕は、彼の描いている絵を見た。





それは「進撃の巨人」だった。





デビューしてそのとき既に、多くの人たちに注目されていた、諫山先生だった。



注目されていてもなお、誰よりも努力していた。



僕はそれを見て、立派な人間でなければ立派な漫画は描けないのだと感じた。



そして、このままでは自分は駄目だと思った。




諫山先生は一度も振り向かなかったので、今に至るまで僕は顔を見たことがない。



諫山先生。たった一度の背中でしたが、学ばせていただきました。




ありがとうございました。




本当にお疲れ様でした。





当時のネーム室の様子を1枚くらい撮ってるかなと思ったが、なかった。ので、ネーム室から撮った東京の景色だけ載せときます。



我ながら素晴らしい画質。良いガラケーを持っていたものだ。