昨日単行本がまとめて発売したりしましたが、まずはこちらから。

 

 

親友であるいなずまたかしの新連載「ドナー法」が、Bバンチで、今日よりスタートしました。

 

 

今より少し未来。脳死状態に陥った患者からの臓器移植が、義務化された社会。本人またはその家族の意思に関係なく強制的に臓器提供されることにより、多くの患者が助かることになる一方、動かなくなった家族を即提供しなければならない家族との対比のドラマが描かれています。

 

 

また切り口はそれだけでなく、その臓器の持ち主が誰だったのかという情報の漏洩、または開示が、助かった患者を苦しめることになる。そこから派生する全ての物語です。

 

 

少し未来とはいえ、現代の医療の問題を風刺して斬り込んでる内容とも言えます。

 

 

深夜、彼がこれを描いてる間に僕はアオアシやフェルマーの料理を描きました。そのあいだ、ずっとスカイプで話していると。これがもう何年も続いてる。

 

 

亘一茂先生とアビディ井上先生も入って4人のスカイプ組が原稿の進行をフル回転させてくれます。休まず描けるのは彼らのおかげ。

 

 

いなずまたかし連載おめでとう。面白かった、よく頑張った。

 

 

皆さん、Bバンチ「ドナー法」いなずまたかし先生。今日からスタートです。こちらから是非一読ください。

 

 

『ドナー法』いなずまたかし Bバンチ